with テレワーク
6月になって初めてのブログ更新となります。
その後、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は、ようこ夫がテレワークになって2か月余り。
テレワークのある一日はどんなものでしょうか。
かわいいフリー素材集 いらすとやさんの絵を使ってご紹介しますね。
いつもの時間に朝食。(ここは今までと同じ)
ようこ夫は自分で用意したコーヒーを水筒に入れる。
「行ってきます」といって出勤。
隣の部屋なので、あっという間に”職場”に到着します。
私が仕事の邪魔をしないよう、
ようこ夫は部屋のドアにホワイトボードを掛けています。
勤務時間、会議中かどうかなどを記入しています。
12時きっかりに昼食となります。
私が仕事で留守の日は、自分でパスタを用意しているようです。
午後の勤務開始。(多分、このようなイメージ)
業務終了と同時に、隣の部屋から「ただいま」と帰宅します。
散歩を兼ねて、テイクアウトの惣菜などを調達しに行きます。
(イラストは子供ですが、イメージぴったりだったので使わせていただきます)
私はその間に夕食の準備。
夕食は通勤時間の分早くなり、胃腸にはやさしい感じがします。
一人で過ごしていた昼間に人の気配がすると、
今でもびっくりすることがありますが
テレワークとうまく共存していけたらと思います。
| 固定リンク
コメント
イラスト可愛いですね🎵
いらすとやさんをワタクシも見たのですが、
探し方が良くないのか?同じものが見つからず💦
TV会議は見つけたけど、水筒がないものでした…(^_^;)
ご主人様はいつもちゃんと挨拶して、
仕事部屋へ行かれるのですか?家でも
本当に出社しているように振る舞われていて、
きちんと公私の区別をされてるのですね😉
ようこさん、3食きちんとお料理されて
素晴らしいです🙆ワタクシ、元々料理が
あまり好きではなく、しっかり台所に立つのは
夕食の用意だけでして…(^_^;)しかも、
簡単なものばかりです。
うちの夫も大半在宅勤務ですが、やはり
通勤ないと楽ですし効率的になるので、
コロナがきっかけでも悪い事ばかりでは
ないのかなぁとも思います😌
投稿: くらげちゃん | 2020年6月 8日 (月) 00:23
>くらげちゃん
くらげちゃんの家も在宅勤務がうまくいっているようで何よりです。
そして、丁寧にイラストを見ていただき、どうもありがとう!
水筒に気づいてもらえてうれしいです(笑)
こちらのイラストは、パワーポイントなどを使って
絵を組み合わせることができます。
「オンライン会議」+「小さい水筒」で作りました。
ちなみに、一枚目のドアの絵は、
「ドア」+「いろいろな掲示板に貼られた紙」+「いろいろなオンラインステータスのイラスト文字」
です。
時間は自分で書き加えました。
料理・・・、私は締め切りがある方がやる気が出るようです。
片付けのように”今日でもいいが、明日でもいい”
といったものは苦手で後回しにしてしまいます・・・。(^^;;
投稿: ようこ | 2020年6月 8日 (月) 19:09