一日の終わりに
最近、寝る前の習慣としてドイツ語のニュース映像を見ています。
もともとは
”ドイツ語を忘れないよう、そして聞き取りの力をつける”
という学習的スタンスだったのですが、
今は一日の終わりの楽しみとなりました。
何といっても、ニュースが2分ほどでまとまっているのがよいですね。
映像が聞き取りのヒントになり、思ったよりも内容が理解できます。
2回聞くようにして、1回目で聞き取れなかった単語に気づけばOK。
新型コロナウイルスの影響で、インタビューの際には
長い棒の先にビニールを被せたマイクを使っているのも興味深いです。
ニュースを見終わると、どんな内容であっても
「うーん、ドイツ語の響きってなんていいんだろう」
と、一日を締めくくっています。
これを繰り返しているうちに
リアルにドイツ人と会う日が来ることでしょう。
もう少しの辛抱です。
| 固定リンク
コメント