ランチプレート
外出が難しい今日この頃、いよいよ書くことがなくなってきました。
このような状況の中でも多数の閲覧ありがとうございます。
最近は、ようこ夫がテレワークをしているため、
昼も一緒に食事をする機会が増えています。
私は午前中、洗濯や朝食の片づけをしつつ、ランチの準備をします。
器は波佐見焼。ずっと欲しかったものを昨年買いました。
豚肉の塩焼き、小松菜の炒め
ゆでたじゃがいもにイタリアンドレッシング
フスィリのプッタネスカ
キャロットさん(生協のニンジン+フルーツのジュース)
フスィリのみ、ようこ夫が前日、
電子レンジやレトルトのソースを活用して作りました。
食べ始めたら、あっという間!
こういった食生活の甲斐あってか、
卵巣腫瘍での入院時(1月)に測った体重から4kgも減っていました。
そういえば、入院前のうっすらとした倦怠感もなくなっています。
もう数kg、健康的に減量できるといいですねぇ~。
| 固定リンク
コメント
ランチプレート可愛いデザインですね☺️
ご主人様もやはり在宅勤務でしたか。
うちの夫は一週おきに出社で、今週は通勤してます。
在宅の週でも一緒に食べるのは夕食のみ、
昼は各自ながらも二人共納豆が定番になりました。
4㎏も減量できたんですか💡いいなー🎵
ワタクシはジムが休館になってしまったので、
家でできるスクワットや腹筋などをやっています。
先程店舗責任者の方と☎️でお話したのですが、
家での運動はジムでやってる運動よりも
負荷が少ないので1日おきくらいがにやった方が
良いと助言されました。
休館開けに体重増えてたりすると恥ずかしいので、
せめて現状維持、できれば僅かでも減らせれば良いなぁと…
コロナにかからない為にもできる運動を
励行したいと思います😌
投稿: くらげちゃん | 2020年4月14日 (火) 22:43
>くらげちゃん
在宅勤務のコツ?は、日中は会社に行ったものとして
空気のように接するのがよいような気がしています。
昼は各自なら、お互いのペースが守れていそうですね。
家だと納豆も心置きなく食べられることでしょう。(^^)
入院前はビヨーンという感じで太ってしまって
少しずつしぼんでいる感じです。
ジム再開後にいきなり運動すると、
元のレベルに戻すのも一苦労だと思うので
自宅でできる範囲で続けられたらいいですね。
投稿: ようこ | 2020年4月15日 (水) 17:30