関西研修 二日目その1(興福寺)
※2020年3月12日~16日の旅の記録です。
二日目は近鉄奈良駅に集合しました。
京都駅から大和西大寺経由で約50分。
有料の特急を利用すると35分ほどです。
なんと、奈良は大学の卒業旅行以来、〇年ぶりです。
近鉄奈良駅にはこの横断幕が出ていました。
奈良観光(・・・研修だった!)は徒歩とバスを利用しました。
最初の訪問地は興福寺。
その後にならまち、春日大社、東大寺を見学します。
国宝 三重塔
平成三十年に再建された中金堂
国宝 東金堂
東金堂の隣にある国宝館には、阿修羅像などが展示されています。
2009年に開かれた上野の東博での『国宝 阿修羅展』は話題になり、
私も行きました 。
広い空と厳かな歴史的建造物を目の前にし、
心落ち着く時間を過ごしました。
(次は、ならまち)
| 固定リンク
コメント
興福寺の塔の写真が五重じゃなくて三重の方というのが渋いです😄
投稿: あさの | 2020年3月24日 (火) 08:10
>あさのさん
奈良を楽しんできました。
この日の研修で一番長くいたのが三重塔だったような気がします。(^m^)
投稿: ようこ | 2020年3月24日 (火) 20:13