名前のこと。
通訳案内士の繁忙期はもう少し続きます。
気力と体力で何とか乗り切ろう !といったところです。
ところで、お客様と会った時にまず名乗るのですが、
私は「YOKO」とお伝えしています。
オノ・ヨーコさんの世界的なご活躍のおかげで
どのお客様にもすぐ覚えてもらえます。
さらに、漢字の意味も説明すると
「なるほど~」
とうなずかれます。
期待を込めて
「名字はオノ?」
と聞かれますが、残念ながらオノさんではありません。
最近は横浜の港を利用される方も多いので
"YOKOHAMA"のYOKOとも結びつきやすいようです。
私の両親が名付けの際に
「外国人と仕事をするであろう」
と予想したかどうかは謎ですが、この名前でよかったです。
この日も仕事。
「YOKO!」と街なかで30回ぐらい呼ばれました。(^^ゞ
さすが歌舞伎座。令和力高い看板ですね~。
| 固定リンク
コメント
私はようこさんと横浜でお会いすることが多かったので、YOKOHAMAようこさんのイメージがあります。
名前の響きが呼びやすくて良いですよね!
投稿: lilac | 2019年5月14日 (火) 19:47
>lilacさん
横浜でお会いする機会が多かったですね~。
昨年の金沢の美味しいものもかなり印象に残っていますが。(^^)
横浜には他の地域よりも地名のアルファベット表記が多いような気がします。
自分が呼ばれた気がしてちょっとうれしかったりします。
投稿: ようこ | 2019年5月15日 (水) 20:26