東京ミッドタウンの桜
東京にも桜の季節がやってきました。
満開直前の先週金曜日、
大学時代の友人と六本木の東京ミッドタウンへ出かけました。
まずは和食のお店でランチ。
玄米ですよ~。
銀だらと大根の煮付け
思ったよりもボリュームがあり、根菜もやわらかく
ご飯とみそ汁をおかわりしておいしくいただきました。
サントリー美術館では、『寛永の雅』展を観ました。
江戸時代の茶道具や屏風など、タイトル通りの雅な世界を堪能しました。
そして桜は満開前だったものの、淡い色合いを見せてくれました。
この後は、とらやに寄っておしゃべりしました。
一人で行動することが多いと、こういう時間は貴重です。
季節限定のあんみつ
あんこ色のあん!?だけでなく、桜色のあんものっています。
桜餅のような味でした。
甘い物とお茶がよく合い、お茶を何杯もおかわりしてしまいました。(^^ゞ
友人と話していると、
いつも私にはない角度から、洞察力あるコメントをしてくれるので
「なるほど~」と思うことが多いです。
有意義で楽しいひとときをどうもありがとう。(^-^)
| 固定リンク
コメント