雨と雪の中を街歩き
テレビのニュースが積雪情報だらけになった木曜日は
通訳案内士の研修に参加しました。
都心のおしゃれなエリアを探索するコースで、5時間は歩いたでしょうか。
原宿、表参道、青山あたりを細かく周りました。
傘をさしながら歩くため、講師の話をメモするのが難しく、
目に入ったものを撮影して、後から振り返ることにしました。
原宿の竹下通り
遠目でクリスマスのリースかと思ったら、海の中でした。
あちこちでクリスマスツリーを見かけました。
唯一撮影できたのが、原宿クエストのツリーです。
ドレスに見えませんかね?
6%DOKIDOKIの看板熊
おもはらの森
夜のライトアップもきっときれいでしょうねぇ。
表参道
左に見えるのが、表参道ヒルズです。
同潤館
クリスマスのリースが飾られていました。
クラシックな佇まいには、いつも見入ってしまいます。
最後は、”ふくい南青山291”にいた恐竜さん。
白衣を着て本を持っているので、科学竜でしょうか?
実はこちら、福井県のアンテナショップです。
品揃えが充実していて、ゆったりとしたスペース。
とても良い雰囲気のお店でした。
雨→雪→雨→雪 といった天気でしたが、なんとか無事に周ることができました。
それにしても、このエリアは自宅からもわりと近いはずなのに
新しく知ることばかり!
帰宅後、印象に残った場所を思いつくまま、白紙に書いておきました。
頭が落ち着いたら、興味のある順に復習しようと思います。
| 固定リンク
コメント
この福井県のアンテナショップは結構有名なのか
あちこちで恐竜のオブジェを撮ってSNSに載せてくれる人がいます。
福井と言えば恐竜博物館もあるし。
原宿クエストの白いドレスアップしたツリーは
どうにかするとタカミーがステージで着る衣装のように見えません?
今回のツアーの衣装とどこか似ているように思ったんだけどなぁ^о^
5時間歩いてもこの時期、目を楽しませてくれるものはいっぱいで
楽しかったんじゃないでしょうか?
研修もおつかれさまでした!
投稿: lilac | 2016年11月27日 (日) 11:42
>lilacさん
福井のアンテナショップをご存知でしたか(^v^)
銀座店には何度か行ったことがありますが、青山店は初めてでした。
福井といえば恐竜 というイメージも定着しましたねぇ。
白いツリー、どこかで見たことがあるなぁと思ったら、
タカミーだったのかーーー!と納得納得。(笑)
もうこの写真がツリーに見えなくなってしまいました。
研修で歩いたエリアは見どころたくさんで、写真を整理するのも楽しかったです。
投稿: ようこ | 2016年11月27日 (日) 17:45
うわぁ~5時間も歩くのですか~

ワタクシは案内士の能力はおろか、歩く体力がないのでダメですね~
ようこさんはじめ参加者の方、指導者の方も皆さん有能で体力も備わった
優秀な方ばかりでの研修は高レベルなものだったのではないかとお察しします。
時期的にも
がありますし、都心のエリアは色々な箇所で
ちょっと立ち止まってみたくなる場所が多くあって案内のしがいも
ありそうですよね
得られたものも多かったと思います。お疲れ様でした
投稿: くらげちゃん | 2016年11月28日 (月) 01:09
>くらげちゃん
ねぎらいの言葉をどうもありがとう
晴れた日の方が観光としては楽ですが、
案内する上で役に立つ知見が得られ、有意義な一日となりました。
研修に参加するたび、思ったよりも体力勝負であると感じます。
みなさんテキパキ行動されるので
私は置いていかれないよう、5時間のほとんどあわてていました。(笑)
表参道を歩いた時には、くらげちゃんとランチしたことを思い出しましたよ~。
ファッションの好きな方はもっと楽しめるエリアだと思いました。
投稿: ようこ | 2016年11月29日 (火) 19:11