『プリンスアイスワールド2015 in YOKOHAMA』(5/2午後 新横浜スケートセンター)
5月2日(土)に新横浜で開かれた
『プリンスアイスワールド2015 in YOKOHAMA』(PIW)
を一人で観に行きました。
アイスショーは昨年4月の『STARS ON ICE』以来です。
今年も一回はアイスショーを観たいと思い、初めてPIWのチケットを取りました。
席は南側、出演者が入退場する口の正面になります。
このショーは、席種等にもよりますが、
終演後に出演者に直接花や手紙を渡すことのできる
”ふれあいタイム”が人気です。
・・・というのをもう少し事前にネットで調べておけばよかったのですが、
手ぶらで行ってしまいました。
幸いにも会場で細い花束が売られていたので、開演前にとっさに1束購入。
(以下、演出上のネタバレが含まれます)
ショーは、プリンスアイスワールドチームによる
マスゲーム的な動きで始まりました。
隊形がどんどん変わり、列が交差したりして、なかなか面白い!
しかも、美男美女率が高くてびっくりしました。
テレビでもおなじみのスケーターが一人ずつ登場すると、こちらも見応えたっぷり。
大体滑走順で印象に残った方たちの感想を・・・。
(カッコ内は私が観た回数、敬称略で失礼いたします)
●宇野昌磨(初)
若手期待の現役選手ですね。キリッとした感じに見えました。
滑走スピードが速くて、
リンクからこちらに飛び出してくるのではないかと思ったほど!
●無良崇人(2014NHK杯以来2回目)
4月の国別対抗戦のキャプテンぶりも記憶に新しいです。
髪を短く切り、男っぽーーい演技を披露しました。
高いジャンプも観られて満足、満足。
●織田信成(2014 STARS ON ICE以来2回目)
出てきただけで楽しい雰囲気を醸し出すプロスケーター。
ユーモアのある構成で、柔軟な動きを堪能しました。
●鈴木明子(2014 STARS ON ICE以来2回目)
プロスケーター2年目になっても、優しそうな空気感があります。
なんと、ドイツ語の歌に合わせて滑り始め、
「あっ、ドイツ語だ!」と周りに言いそうになってあわてて飲み込む私・・・。(^^ゞ
哲学的な歌詞を噛みしめながら、流れるようなスケートを楽しみました。
この場では曲名がどうしても思い出せなかったのですが、
ミュージカルからの一曲、"Gold von den Sternen"(星から降る金)ですね♪
●町田樹(2014 STARS ON ICE以来2回目)
昨年末に突然競技生活から引退した町田さん。(現在は大学院生)
アイスショーには研究の一環として出演するそうで
シューベルトの即興曲に合わせて確実なジャンプを披露しました。
やっぱりすごい!
会場は静まり返り、私も集中して観ることができました。
●荒川静香(産休に入る寸前の2014 STARS ON ICE以来2回目)
グノーの『アヴェ・マリア』のメロディにのせて、イナバウアーやジャンプなども。
産休を感じさせない復活ぶりでした。(^-^)
---
”ふれあいタイム”では、目の前をスケーターの皆さんが通ります。
しかも、受け取りそびれがあってはいけないからか、
客席をしっかり見ていかれます。
私は、渡すものがないと話しかけてはいけないのかと思い込み、
ニコニコしながら見送る・・・という変な対応になってしまいました。
手元にあった唯一の花束は、男っぽい演技をした無良さんに差し上げました。
演技とは逆に、ほんわかした印象の方でした。
ささやかではありますが、励みになったらうれしいです。
というわけで、アイスショーの楽しみ方も少しずつ理解してきましたので
来年もまたどこかに出かけたいと思っています。
| 固定リンク
コメント
迷っています

静岡でもアイスショーが開催され
羽生選手はじめ多くのスケターが
一斉に広げるショーで滅多にない機会ですが
26000円だったと思います・・・・
思案中です・・・これってケチかしら
2人分となるとね~
こちらで詳しく知ったので行かなくても良いかな
投稿: おばさん | 2015年5月 6日 (水) 22:47
>おばさん
エコパでのアイスショーですよね!
海外からも豪華メンバーが加わり、羽生選手も出演するので
私も行きたいぐらいですが、さすがに懐具合が許さず・・・(^^;;
私はイープラスのクレジット決済でチケットを購入していますが
チケットぴあやイープラスなどを見て
席が残っていれば、検討される価値はあるかもしれません(^^)
(でも、かなり勇気のいるチケット代ですよね・・・)
投稿: ようこ | 2015年5月 6日 (水) 23:14