月イチ、クエン酸クリーニング
月に一度、洗面所の水アカをクエン酸でクリーニングしています。
いろいろなことをこなすためには、
時間あたりの処理量を増やさなければなりません。
よって、月曜日のドイツ語会話教室に行く前が狙い目です。
授業に出る前に、洗面台のシンクに水を溜めます。
クエン酸を少々ふり入れてそのままにします。
会話の練習をしている間に、小人さんならぬ”クエンさん”が働いてくれます。
帰宅しても、台所の水を使うなどして少し待つことにしました。
そして、いつの間にか記憶から消え・・・。
夜の2時間サスペンス(再放送ではなく本放送)が始まる20分前に
ハッと思い出しました。
場所が場所だけに、そのままにするわけにもいかず、
しかも2時間サスペンスの冒頭を見逃すようなドジも踏みたくなく、
シンクの水を抜いた後に重曹(アルカリ性)をふりかけ、
ものすごい集中力で、古い歯ブラシで細かい汚れを落として仕上げました。
ふーっ、間に合った!
鎖の汚れをラクにとることができました。
それではまた来月、家事はこうして無限に回っていくのです~。
| 固定リンク
コメント
ふぉ〜!!さすがリケジョようこさんのお掃除術後ですね〜(^o^)
掃除や片付けができないのは「忙しいから」というのは単なる言い訳だ...と反省しました(^◇^;)
いつも思うのですが、ようこさんってお掃除用の各種洗剤ってオリジナルですよね〜
素晴らしいです!
投稿: まろーね | 2015年4月15日 (水) 14:59
諸事そつなくこなすようこ姐さんにも、「記憶から消え」ることがあるのに少し安心する今日この頃。:-)
わたしゃ洗濯機を回したのを忘れて寝てしまうのはしょっちゅうあります。で、翌朝もれなく家庭不和がついてきます。^^;;
投稿: かめ | 2015年4月16日 (木) 17:33
>まろーねさん
なってしまうので
掃除だと思うとやる気が
”クエン酸の効果確認大会”のような感じでやっています。(笑)
市販の薬品だと、即効性があるものが多いかもしれませんね。
手作り系洗剤と浸け置きの好きな私ですが、
なぜか風呂釜の洗浄剤だけは、いつもスーパーで買っています。(^o^)
>かめくん
ハハハ、「記憶から消え」ることはしょっちゅうで
今回は、2時間サスペンスの放送を忘れそうになったので
「テレビ、テレビ」と言いながら磨く怪しい人になっていました。:-D
干し忘れの洗濯物・・・、微妙な干からびとシワシワの・・・。
ティッシュを一緒に洗わなかっただけよしとしてもらいましょう。
投稿: ようこ | 2015年4月17日 (金) 13:42