活動開始っ!
月曜日から、私らしいちゃんこ風な一週間が始まりました。
まとめて報告します。
■月曜日
午前、ドイツ語会話教室。
"Alles Gute zum neuen Jahr!"と、ドイツ語で新年の挨拶をしました。
そういえば、新年らしく、
街の中やテレビでも語学教室の宣伝が増えてきましたね。
午後、病院でのピアノ演奏。
ネットでのつぶやきによると、まだ学校が休みのようだったので
子供向けのディズニーやジブリの曲を用意していきました。
ビンゴ!
小学生が楽しそうに音楽を聴く様子を見るご家族の
「いいお年玉をもらったね」
という声が聞こえてきて、こちらも楽しい気分に♪
■火曜日
家の工事対応。
立ち会うだけなのですが、工事する部屋から荷物を移動させたり、
工事の前後に掃除機をかけたり・・・。
大掃除の時期よりも部屋がきれいになりました。(^^ゞ
■水曜日
予定がオーバーフロー気味につき、トリプルヘッダーを決行しました。
歯医者で定期検診を受け(予防第一)、電車一本で移動~。
骨盤運動のクラスに出席して、体の中から温まりました。
このクラスのおかげか、風邪を引きにくくなっているようで
下手なりに続いています。
夜は、日本人の先生からネイティブの先生にバトンタッチした
ドイツ語のガイドクラスへ。
全部ドイツ語での授業なので緊張しましたが
なじみのあるクラスメートの助けを借りながら、第一回を終えました。
復習をしっかりしなければ!
■木曜日
お楽しみの飲み会です。
札幌に住む後輩が上京するのを機会に、もう一人の後輩と3人で集まりました。
久しぶりの吉祥寺、鍋をつつきつつ、近況や思い出話などをしました。
それにしても、後輩と出会ってから15年も経っていたなんて・・・。
離れていても、たまに会える関係っていいものだなぁと思いました。
■金曜日
高校の同級生のkiwiさんとランチ。
私が研修に出席するため、仕事中のkiwiさんの近くまで出かけることになり、
昼休みを空けてもらってランチが実現しました。(^o^)
ずっと前からの友達だと、前提を説明しなくてもすむので
時間の割にたっぷりとおしゃべりを楽しむことができます。
ランチの後は、研修に出席。
目標に向かって一緒にがんばりましょう、という雰囲気があってよかったです。
新しく知り合った方たちと連絡先を交換したりして
私の一週間の予定を無事にコンプリート!
ほっ。
一月からこの調子ですが、今年もなるべくいろいろな方と会って
実りある時間を過ごせたら・・・と思っています。
| 固定リンク
コメント
スタートからフル稼働ですね!!
今年も気力体力共に十二分に充実したようこさんですね~o(*^▽^*)o
いつものようなスケジュールをこなしているようでいて、毎年少しずつ多方面にステップアップしていらっしゃるところが、すばらしい~♪
長年このブログの読者といたしましては、なんだかこちらまで、階段を一緒にあがっているような気持ちになります。
私も何分の一かのスローペースですが、ステップアップしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(o^-^o)
投稿: まろーね | 2014年1月11日 (土) 23:21
>まろーねさん
昨年もいろいろありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
3月には花粉症が待っているので
今のうちに~と思ったら、この詰め込みようです。(笑)
でも、ブログに一旦書いておくと頭の整理ができて
安心して次のことが出来るような気がします。
まろーねさんも一緒に階段を上がってくださってうれしいです♪
またあちらで近況を聞かせてくださいね。
投稿: ようこ | 2014年1月13日 (月) 00:06