のんびり下手の都内一泊旅行(その1)
高校の同級生 kiwiさんからのお誘いで、
金曜日から都内のホテルに一泊しました。
宿泊先は、汐留にあるコンラッド東京。
いくつかの候補ホテルの中から、ランチをしたことがあることと、
香港旅行の時に泊まったことがある点が決め手となりました。
いやー、それにしても、都内のホテルに泊まるには
どうしたらよいやら・・・。(^^ゞ
kiwiさんにお得なプランなどをいろいろと探してもらって
無事に35階のツインルームに泊まることができました。
仕事を終えてから駆けつけたkiwiさんと合流し、部屋へ。
ベイビューの部屋からは、浜離宮恩賜庭園が見えました。
ホテルのどこに何があるのか、カーテンの閉め方は?などなど、
ひとしきり部屋を動き回ってから、テレビを見たり、おしゃべりしたり。
普段、どうしても詰め込み過ぎになってしまう私ですが、
なんだか、家事もピアノもドイツ語も忘れてのんびりできそうな予感がします。
夕食は、歩いて行ける日テレプラザにある、グランディーバ・カフェに行きました。
イタリアンのお店で、カジュアルに入れる雰囲気でありながら
手の込んだ本格的な料理が出てきましたよ~。(^o^)
ハーフサイズのサラダ
黄色いウリ科のコリンキーを初めて食べました。
お店の方の説明では、ポリンキーに聞こえたけれど、調べてみたら、コリンキーだった!
焼いた茄子の上に、薄い豚肉がのった料理。
夏を感じます。
ボンゴレ・ロッソ
魚や貝のアクアパッツァ
2つに分けて提供されました~。
牛ほほ肉のジェノベーゼソース
いろいろな調理法を楽しめました。お腹いっぱーい。
ホテルに戻り、28階のバーにも立ち寄りました。
葉巻を吸う外国人なども来ていて、旅気分増大↑
席から見える、青くライトアップされた東京ゲートブリッジがきれいでした。
部屋では、しょーもないグチなども含めてさらにおしゃべり。
実はkiwiさんと同じ部屋に泊まるのは初めてではなくて、
1996年、一緒にウィーンとザルツブルクを旅行しています。
あの頃は、入口(Eingang)も出口(Ausgang)も分からなかったなぁ・・・。
少々夜更かしして(といっても、いつもの私よりは早寝だが)、
翌日の朝食ルームサービスを楽しみに眠りにつきました。
| 固定リンク
コメント
都内っつーので、伊豆諸島か小笠原かと一瞬期待してしまいました。:-)
投稿: かめ | 2013年7月 7日 (日) 20:22
>かめくん
わぉ、かめくんだったら十分できそうな一泊旅行!
島までは無理でも、東京湾遊覧船に乗ってみたいものです。:-D
投稿: ようこ | 2013年7月 7日 (日) 23:48
まぁ、ようこさんもコンラッドにお泊りに行かれたんですね


ワタクシは今年の元日に一泊しました~
こちらは高層ですから見晴らしが素敵ですよね
それにお友達とならテンション上がってお喋りにも花が咲いたことでしょうね
ようこさんが泊まったプランはコンラッドくまちゃんが特典で貰えるものかしら?
ゴードンラムゼイ、前にご一緒しましたねぇ

この春、ゴードンラムゼイは改装工事とかで一時クローズすると聞いたのですが、
その後はもう再オープンしたでしょうか?
もしご存じだったら教えて下さいませ~
投稿: くらげちゃん | 2013年7月 8日 (月) 02:01
>くらげちゃん
はーい!コンラッドくまちゃんが我が家にやってきました。
次の日記に写真を載せますね。
和風柄を見て、くらげちゃんに見せてもらったくまちゃんを思い出しましたよー。
それにしても、ホテルの部屋からの眺めが良くてびっくりでした。
浜離宮は上から見ても、とてもきれいです。
新しいレストランは、7月中旬開店に向け、工事中だそうです。
今度のお店の名前は「Collage(コラージュ)」とのこと。
もう少しでオープンですね。(^o^)
投稿: ようこ | 2013年7月 8日 (月) 15:52
ようこさん、この週末はお付き合いありがとう♪
実はワタクシ、少~~しだけ心配してたんですよ、
ようこさんが、ドイツ語の本やら書きかけの楽譜やら
持ってきて、空いた時間に学習を始めてしまわないかと
「紀貫之元祖ネカマ説」とか、ほんとうにしょうもない
話もしましたが、だらだらとTV付けっぱなしにして
ダベっている時間を無駄と思われなくて、本当によかった
です!
投稿: kiwi | 2013年7月 9日 (火) 21:28
>kiwiさん
こちらこそ、すっかりリフレッシュできて感謝しています!
>>ようこさんが、ドイツ語の本やら書きかけの楽譜やら
>>持ってきて、空いた時間に学習を始めてしまわないかと
笑!笑!笑!
たしかに、ブログのイメージからすると
そういうことがあってもおかしくないかも~。
友達としゃべるのは、勉強よりもはるかに好きなので
まぁ、実際にはないだろうと思いますが。(笑)
泊まりだと、時間がたっぷりあるから
普段出ないような話も出てきて面白いね。
投稿: ようこ | 2013年7月 9日 (火) 23:53