頭の切り替えの多い一日
仕事が休みの水曜日は、このような感じで過ごしました。
午前中、ダスキン交換を目前にして、家の中をモップがけしました。
なるべくたくさん使った状態で交換すると、得した気分になるので
交換日直前が、ダスキン掃除グッズ的には最も忙しくなります。
モップは割と動きが大きいこともあり、最後は息切れ・・・。(^^ゞ
◆
昼は、前日に予約しておいたインフルエンザの予防接種を受けました。
看護師さんが注射の準備をしている間、
腕を置く台にヒジの内側を出して待っていると・・・。
看護師さんが笑いをこらえながら
「あの、今日は注射なので・・・」
と言われ、5秒ほど考えてから
「あ!!! 採血と間違えました」
正しい位置、腕の上の方に接種してもらいました。
恥ずかしさのあまり、ショボーーーン。
◆
少し休憩して、朝予約しておいた美容院へ。
私は髪が伸びるのが速いのか、月に一度は切りに行っています。
女性週刊誌を2冊ほど読んだところで終了。
帰宅して、刑事ドラマの再放送を後半30分ほど見ました。
本放送を見ているので、どこからでも筋は分かるのです。(^^ゞ
◆
夜、カバンにドイツ語ガイド教室のセットを入れて出発。
今年最後の授業でした。
引き出しの多い先生と、ドイツ語の上手なクラスメートのおかげで
私なりに、守備範囲を広げることができたのではないかと思います。
◆
帰宅してから缶ビール・・・、のつもりが、
冷やすのを忘れていて、近くの自動販売機まで買いに行きました。
せっかくだから、500mlのボタンを押してしまった。
◆
なんとも頭の切り替えの多い一日でした。
しかしそのおかげで、今日と明日はピアノ中心でいけそうです。
わーい。(^o^)
| 固定リンク
コメント
なるほど。頭の中も外も切り替えがあったわけですね。
> せっかくだから、500mlのボタンを押してしまった。
確かに「せっかく」ですよね〜。
このごろおいしいビールを飲んでないですね。
発泡酒とかその他の雑酒とかリキュール類とかそんな「ビールみたいなもの」ばかりです。
このような「ビールみたいなもの」も昔に比べれば随分おいしくなっているのですが、たまにはふくよかな味のビールを楽しみたいところです。
(勝手に買って飲めばいいわけなんですが、たとえば仕事が終わった〜という解放感のようなきっかけがないので、機会を失しています。)
投稿: けいいち | 2012年12月14日 (金) 06:50
>けいいちくん
今は頭が軽くて快適です~。
最近は「ビールみたいなもの」もかなり味が良くなったようで
飲み会の場では、必ずといっていいほどその話題が出ます。
私はいろいろ考えた結果、もしビールがなかったら
発泡酒でもなくジュースでもなくお茶でもなく
ミネラルウォーターで過ごせる気がします。
(水分補給できればいいみたい)
"解放感のきっかけ"、まさにビールをおいしくする魔法ですね。
明日の落&Pの後のビールは格別だと思います。
投稿: ようこ | 2012年12月14日 (金) 13:08