モザイク、のちシロノワール
横浜のあざみ野にモザイクを見に行きました。
ドイツ語つながりの友人、きよすみしらかわさんをお誘いし、
駅前で久ーーしぶりのランチ。
そして、駅近くのギャラリーで2年に一度開かれる展覧会に向かいます。
ここで、ようこ母と合流し、レクチャーを受けながら約50点の作品を鑑賞。
私の興味をひいたのは、3月の大震災を題材にしたいくつかの作品でした。
タイトルの付け方、どの場面をどう切り取るのか、など
7月のポピュラーピアノの発表会でアレンジした
自分の”作品”を思い浮かべつつ・・・。
その後は、3人でコメダ珈琲店でお茶です。
名古屋の有名喫茶店が関東にもあったとは!
もちろん、有名デザートシロノワール(の小さいの)を注文しました。
好みでメープルシロップをかけて食べるんですね。
金曜日午後だというのに、盛況で
セカセカしない、喫茶店文化を感じるお店を体験できました。(^v^)
このあと、私は六本木に移動します~。(つづく)
| 固定リンク
コメント
コメダ、仙川にもあるそうです

シロノワールおいしいけど、カロリーが…
投稿: Pashi | 2011年9月10日 (土) 11:48
>Pashiさん
仙川にも!?と思って検索してみました。
喫茶店に行けるようになったら一緒に行ってみましょうかね~。
私にとっては、小さいシロノワールでもボリュームがあったので
普通のシロノワールはどんな感じだろう?と思いました。
投稿: ようこ | 2011年9月10日 (土) 17:01
こんにちは。
最近、関東地方にも出店が加速しているみたいですね。
うちの方では、8年ぐらい前から出来てきて、今はあちこちにあります。
ちゃんと、お水やおしぼりが出てくるところが、喫茶店らしいですよね。
投稿: みぃ | 2011年9月14日 (水) 12:56
>みぃさん

こんにちは。
ほぉ、みぃさんのところにも多いのですね。
東京でタオルのおしぼりやお冷が出るというと、ルノアールでしょうか。
最後に出るお茶を含め、ゆったりした喫茶店らしさがあります。
投稿: ようこ | 2011年9月15日 (木) 11:31
シロノワール、一度食べてみたいのよね~。
あたたかいデニッシュに、冷たいソフトの
組み合わせが、なんともそそられます
ボリュームは、小さい方でいいや(笑)
投稿: うさちゃん | 2011年9月17日 (土) 12:15
親子お揃いでようこそ、「鬱陶しい」あざみ野へ(毒っ
2年に1度の目の保養、ありがとうございました。
シロノワール、一度は召し上がってみる価値アリだったでしょ?
投稿: きよすみしらかわ | 2011年9月22日 (木) 17:54
>うさちゃん
お返事が遅くなりました。
冷たいソフトをさっさと食べないと
どんどん溶けてくるので
冷たいのが好きな私は、超アセって食べたよー。
大きさは・・・小さいので十分だと思います。(笑)

>きよすみしらかわさん
どうも~。あざみ野におじゃましました。
2年後にも個性的な女子会を開けるといいですね。
名古屋に行く機会のない私、
ついに有名なコメダ珈琲を体験できてうれしいです。(笑)
投稿: ようこ | 2011年9月23日 (金) 22:43