上野で一人お花見
青空と桜の開花状況を踏まえ、
また花見シーズンを当て込んだビール業界への微々たる救援のため、
一人で上野に桜を観に行きました。
新宿でお昼の弁当を調達し、山手線で上野に向かいました。
ガタンゴトン。
あらま、上野駅には桜の花が咲いています!?
歓迎光臨、パンダちゃん。
花も団子も。
パンダの出迎えを受けたら、京成上野駅方面からの散策です。
地震にも負けず、桜が咲いています。人出もあります。
ビール売場を探しつつ、桜を観賞。
老若男女問わず、あちこちで記念撮影していました。
やーーーっと見つけた缶ビールの露店で
「な、な、生ビールください!」
と言ってしまったのはとても恥ずかしかったです。
花見客にチラチラ見られながら、道端で食事。
小田急”おだむすび”の和風の弁当はバランスがよくておいしかったです。
桜のトンネルが続きます。
人だかりを発見、芸能人がいるのかと思って近づくと・・・。
シュシュみたいな首輪をつけた猫が3匹、お昼寝中でした。
すいていたら上野動物園に入ろうと思いましたが
列が出来ていたので、向かって右側の店に立ち寄るだけにしました。
さっきお弁当を食べたばかりなのに、かわいくて買ってしまった。
パンダの形の肉まんです。(^v^)
桜に名残を惜しみつつ、上野駅公園口に向かって歩きましょう。
おやおや、学校の上にスカイツリーが生えています。
大きくなりましたねぇ。
小一時間のささやかな一人花見も気軽で楽しいものです。
長い間、人を楽しませ続けてきた上野の明るさに元気づけられた午後でした。
| 固定リンク
コメント
震災があっても
パンダのぬいぐるみやパンダ肉まんかわいい~
久々にやってきたようですが、まだまだ混んでいそうですね。
被災地でお酒を作っている方が「お花見してお酒飲んでください」と
。
。私も今日はお花見
。
を見て美味しいランチをしまーす
。
呼びかけたYouTubeが好評だそうです
自粛は日本経済の為になりません
投稿: くらげちゃん | 2011年4月 7日 (木) 01:49
>花見シーズンを当て込んだビール業界への微々たる救援のため
笑っちゃいました!だってこれじゃのん兵衛そのものの理由付け
それはそれとして最早満開の東京、いいですね!
まだまだ固い蕾のままのこちら。
今後の積算温度で開くんだろうけど、今年は沈丁花の匂いにもまだ
出会わずいかに寒い3月だったのかが花でわかるようです。
投稿: lilac | 2011年4月 7日 (木) 08:23
>くらげちゃん
おぉ、ランチですか。いいですね~。
上野の精養軒も2時頃でも待っている人がたくさんいました。
(私はその近くでお弁当)
被災地の方たちは、東京の人が花見をしたかどうかよりも
やらなければならないことがたくさんあるはずです。
出来る人が、淡々と経済活動をするのがよいのだと思いました。
ができてよかったです。
過度な場所取りもなく、落ち着いた花見
>lilacさん
となりました。
東京は急に暖かくなり、大震災に気を取られているうちに
桜が満開
毎年桜の開花状況から、その土地の寒暖を感じます。
どちらのビールも氷水に浸けて売る形式でしたが
2本目は、非常によく冷えていておいしかったですよー。(^o^)
投稿: ようこ | 2011年4月 7日 (木) 21:34
テレビで上野の桜がうつしだされていました

がいるの~?
東北のお酒を買って楽しんでいる方々が
多かったようです。
今年も、すっごく綺麗に咲いたんだね~。
誰にも邪魔されず、1人でふらっとお花見というのも、
良いものだね
パンダの肉まん、かわいい!!
シュシュみたいな首輪をつけた
パンダよりも気になるかも(笑)
投稿: うさちゃん | 2011年4月12日 (火) 16:31
>うさちゃん
桜は土日祝日関係なく咲くので、昼食がてら
思い立ったら吉日花見はけっこう楽しいよー。
テレビでも上野の桜をやっていたんだね。
そういえば近所の居酒屋の入口に
”東北の地酒を呑もう”と張り紙してありました。
あの猫は桜の季節以外もいつもいるのだろうか?
今はそれが私の中での大疑問です。(笑)
投稿: ようこ | 2011年4月13日 (水) 14:06
ぼくたちは、お花見の時期限定で、毎年この枝にお邪魔してるにゃあ。ふだんは「銀座歩行者天国猫」とか「銀座みゆき通り猫」してるにゃあ。癒し猫してるにゃ「にゃん活」っていうんだよ。
投稿: みなせあやこ猫〔みゅん〕 | 2011年5月27日 (金) 05:22
>みなせあやこ猫〔みゅん〕さん
にゃんこちゃん、こんにちは。
コメントありがとにゃあ。銀座の猫ちゃんだったんだにゃ。
こんどぎんざにいったら、シュシュつきの猫をさがしてみるにゃん。
投稿: ようこ | 2011年5月28日 (土) 15:00