aMLUXへ車を見にいく
ピアノのレッスンの後、ようこ夫と一緒に池袋のaMLUXへ出かけました。
トヨタの車が展示してあるビルで
電車社会で育った私にはなかなか行く機会のない場所です。
数フロアにわたって車が置かれている中、
何をするのかと思ったら、乗ってもよいようだったので、
おそるおそる助手席に座ってみました。
こんな私ですが、学生時代にAT車限定免許を取っています。
慣れてくると面白くなり、トマトのようなかわいい車、
”PASSO”を見つけて運転席に乗り込んでみたりも。(^^)
もちろん、セリフ付きです。
「さて、スーパーでの買い物が終わったから、家に帰るとしますかね」
と、非常に説明的な内容を言いつつ、
イスの位置を調節したり、ミラーをチェックしたり・・・。
だんだん教習所のようになってきました。
乗る位置の高いランドクルーザーにも何とかよじ登り、
降りるときには高いことを忘れて落ちそうになりました。
500万円もする車のドアを開けたら、革張りのイス!
二人で
「革、革、革!」
と叫んでしまうようなリッチな車もありました。
今日の見学の結果、決定事項は特にありませんが
建物の中に車を運び込んだ方法を知りたくなりました。
| 固定リンク
コメント
アムラックスへいったら必ずセンチュリーの後部座席に乗らなくてはいけませんね。500万じゃ買えません。よく大企業の社長や政治家が乗っている車です。ピアノで言えばスタインウェイ。運転するより後部座席に座る車です。
その車を通勤に使っている知り合いがいます。
社長でもなくヤク○でもありません。
センチュリーでスーパーへ買い物に行くと、両端は空けてくれるそうです。
アムラックスにピアノが置いてありませんでしたか?
弾いてみたくなりますね。
投稿: ギドスパリオ | 2010年1月17日 (日) 18:39
ワタクシも
免許ですが、教習所の
しか
。
。
「こんなワタクシですが、学生時代にAT車限定免許を取っています。」
ご主人様のお誘いでお出掛けされたのかしら?
ワタクシはゴールド
運転したことがないので、もうできませんねー
くらげちゃんに運転は無理です
ですのでスーイスイと運転や車庫入れができる場面を見ると
と思うのです。

公共交通機関とタクシーを使うことにします。
スバラシイ
ま、
投稿: くらげちゃん | 2010年1月17日 (日) 19:48
車を買うのではなく冷やかしに行かれたのかしら。
毎日の生活に車が欠かせない地域民としては冷やかしにでかけることが
調子に乗って契約とかの冷や汗に繋がりそうで気軽に行こうと思えません。
ちょっとの時代差でAT免許なんですね。
ほんの数年程度だと思うのに、マニュアル可能免許というと
年齢がばれそうです。
投稿: lilac | 2010年1月17日 (日) 22:09
>ギドスパリオさん
がーーーん。センチュリーには気づきませんでした。
2時間サスペンスの社長登場シーンなどに出てきそうですね。
また行くことがあれば、”後部座席”に座るようにします。
ピアノがあったのでびっくりしました。
残念ながら、「お手を触れないでください」と書いてありましたが・・・。
ピアノ教室帰りだったので、持っていた楽譜(テキストだけど)を出したくなりました。
>くらげちゃん
そうです~。<ようこ夫の誘い
池袋の東急ハンズの近くでした。
私もスイスイ運転&車庫入れに感銘を受ける一人です。
)
路上駐車と人と自転車と一方通行の多い近辺では
教習所時代からおぼつかない車の運転は今後も無理そうです。
(車が少なくて、ビュンビュン飛ばすエリアでも無理だが
せめて足腰を鍛えて歩いたり、路線図を頭に入れたりして過ごそう・・・。
投稿: ようこ | 2010年1月18日 (月) 01:15
>lilacさん
買い物ではなく、車の大きさと色見学といえばいいですかねぇ。
このaMLUXでは、展示がメインで
契約希望の人はカウンターでお願いすると
販売店を紹介してもらえるようでした。
なので、名前を書いたりということもありませんでした。(^^;
たしかに契約がからむとなると、気軽には行かれませんよね・・・。
投稿: ようこ | 2010年1月18日 (月) 01:25
台詞付きでチェックしたの?(笑)

楽しそうね☆
最近、お知り合いになった方の
愛車がランドクルーザーのようで
カッコいい写真が、ブログに沢山
掲載されていました
乗車位置が高いと、目に入る景色も
やっぱり違うんだろうねぇ~。
皮張りのイス、重厚感があるね。
座ってみた?
投稿: うさちゃん | 2010年1月21日 (木) 01:10
>うさちゃん
セリフ付きだと楽しさ倍増。(笑)
CMがたしかトマトっぽかったけれど、実物はそれ以上にトマトでした。
そうかぁ、ランドクルーザーの写真がたくさん!
あの高さからすると、車窓からの眺めも良いだろうねぇ。
革張りの助手席にしっかり座ってきました。
社長になりきって後ろの席に座ればよかったかも!?
投稿: ようこ | 2010年1月21日 (木) 21:26