都会に泊まろう
日曜から1泊で、いわき市から高校生の甥と
その同級生の男の子が遊びに来ました。
若いお客様に快適に過ごしてもらうには・・・と考え始めると、
押入れにしまいっぱなしだったフトンを干さなければ!
お風呂の備品に水あかが!
高校生って何をどのぐらい食べて何を飲むの?
あれこれあれこれ思い浮かびます。
晴れの日をねらってフトンを2回干し、
ホームセンターに車を走らせ、お風呂の手桶などを新調したり、
いつもの3倍の量、食材を買い込んだり、
ちょっと楽しいドタバタとなりました。
タオル3枚セットで
ございます~
泊まる部屋には
重曹に
ラベンダーの精油を
夕食は、手作りつくね鍋をつつきながら、
厚切りになってしまったニンジンを見つけてキャーキャー言ったと思えば、
真面目に進路のことを質問したり・・・。(^^)
大量にあったはずのつくねはなくなり、
見ただけで倒れそうな量の雑炊も見事完食。
さらに、いちごやチョコレートなど、食べる食べる・・・。
水やお茶を
飲んでいました
イマドキの高校生たち、朝からおしゃれに余念がなく、
朝食のヨーグルトをペロリと平らげ、2人で秋葉原へと出かけました。
今頃、いわきに戻るバスで夢の中でしょうか。
若いお客様のおかげで、家も少しきれいになり(^^ゞ
こちらも家族が増えたひとときをしっかり楽しませてもらいました。
また遊びにおいでね~。
| 固定リンク
コメント
あと、2、3年すると
鍋と雑炊、いちご、チョコレートではなく
鍋でお酒・・・
楽しくなりますよ。
ちなみに私の息子はあまりお酒に興味が無く
私が薦めてもあまり飲みません。
今夜は、寿司と焼き鳥の夕食だったので
「梅酒」のロックを作って飲ませました。
甘いお酒なら飲めると本人は言っていました。
投稿: 支配人 | 2009年3月17日 (火) 00:07
甥っ子さんだけなら不自然じゃないけど
その同級生も泊めてあげるなんて、まさしく「都会に泊まろう」ですね。
お布団を敷くスペースの確保なども考えると
都会に泊まるのは、田舎より大変な感じがします。
雑魚寝というわけにもいかないだろうし。
食事のお世話に掃除に明け暮れて忙しかっただろうに
がんばりましたね。
男子高校生って一番話をする機会のない年代だと思います。
ようこさんにも貴重な経験になって楽しかったことでしょうね。
投稿: lilac | 2009年3月17日 (火) 10:24
>支配人さん
今回のお客様たちも、特にお酒に興味はないようでした。
成人してあちこちで訓練をしたのち、鍋を囲めたらいいですねぇ。
ちなみに、私が初めて飲んだアルコールはビールでした。
当時、ファンタグレープが大好物だったこともあって
「ふーん、炭酸ってやっぱりおいしいなー」
といった変な感想をもちました。
>lilacさん
こういう体験は、自分も面白がると本当に楽しいものですね。
そうなんです、テレビの『田舎に泊まろう』のように
広々といったわけにはいかず・・・。
今回はフトンを敷いたら荷物を置く場所がなくなり、
荷物を通路に出してもらいました。
投稿: ようこ | 2009年3月17日 (火) 21:58
ミッフィーグラス、活躍しているようで嬉しいです
。
で食材の調達や食事の支度
、大変だったことと思います。
。
男の子が二人
でもそれを楽しい行事といい方に考えて、やる気になれるところが
ようこさんの良いところですね
投稿: くらげちゃん | 2009年3月18日 (水) 02:24
>くらげちゃん

わぁ、気づいてもらえてうれしいです。その節はありがとう。<ミッフィーグラス
何せ、我が家にはビール用の素焼きグラスか
水割りを入れる薄手のグラスしかないもので
お子さんが遊びに来ると、ミッフィーに登場してもらっているんです。
たっぷり入るし、実用的ですよ~。
私の親もそうなのですが、人が遊びに来るのが好きなので
一緒になって楽しめるのかもしれません。
投稿: ようこ | 2009年3月18日 (水) 20:15
遊びに行くのが秋葉原というのがいいですね。
どこへ行ってきたのでしょう?
メイド喫茶かな???
投稿: ギドスパリオ | 2009年3月19日 (木) 20:13
わぁ~

ずいぶん若いお客さんがみえたのね
泊まるお部屋に、さりげなく香りを添えるところからも
ようこちゃんの奥ゆかしい心遣いを感じました
食事の量も半端じゃないけど、食べっぷりが良いのは
みていて気持ちがいいものだよね。
お疲れ様でした!!
投稿: うさちゃん | 2009年3月20日 (金) 11:40
>ギドスパリオさん
2人とも理系で、部品も売っている秋葉原に興味があるみたいです。
メイド喫茶のレポートをぜひ聞きたいのですが
まだ行く度胸がないみたいでしたよ。(笑)
>うさちゃん
家の中が若々しい雰囲気であふれた2日間でした。
「一晩だけですが、よろしくお願いします~」
と福島なまりで挨拶された時には、リアル『田舎に泊まろう』みたいで。(笑)
ありがとう。
せっかく買ったアロマテラピーグッズをここぞとばかりに使ってみました。
(ラベンダーの香りでよく眠れたかな?)
投稿: ようこ | 2009年3月20日 (金) 16:34