朝食レポート 2008年8月下旬~9月中旬分
風がひんやりとする今日この頃、朝食の準備もラクになってきました。
もはや8月の気候がどうだったか思い出せないのですが、
8月下旬から9月中旬にかけての朝食を一挙公開~。
☆ *は2人前
☆ 金曜日定休
●8/25(月)
ドイツ語教室。
かぼちゃの煮付け
トマト*
しいたけ、わかめ、
豆腐のみそ汁
ハウスみかん、ヨーグルト
緑茶
魚売場の店頭に、さんまが並ぶようになりました。
朝、さんまを焼きながら大根をすりおろしました。
帰省先のお土産のかぼちゃで煮付けをたくさん作ったので、
しばらく食卓に出す予定です。
ちなみに、かぼちゃの一辺一辺(←数学っぽい表現?)を
ピーラーで面取りしないと気がすみません。(^^ゞ
●8/26(火)
しごと。
牛肉、おろしぽん酢
かぼちゃの煮付け
しいたけ、わかめ、
玉ねぎのみそ汁
ゆず蜜、ヨーグルト
緑茶
5のつく日に安くなる肉屋さんで牛肉を購入。
前日の大根おろしがおいしかったので、この日は牛肉とあわせました。
●8/27(水)
しごと。
しらす、玉ねぎ、納豆
かぼちゃの煮付け
わかめのスープ
ご飯
ハウスみかん*
緑茶
わかめのスープに、すりおろしたしょうがを入れたら、おいしかったです。
かぼちゃの煮付けは、ちょうどいいぐらいに味がしみこんでいます。
●8/28(木)
しごと。
ぶりの塩焼き
焼きしいたけ、ゆず
しらす、鰹節、納豆
かぼちゃの煮付け
ご飯
ハウスみかん、ヨーグルト
玄米茶
前日と同じような納豆メニュー・・・と思ったけれど、
玉ねぎの有無で、こんなにも味わいが変わるとは!
●9/1(月)
ドイツ語お休み、病院ボランティア。
ほたて貝焼き、トマト
大根、にんじん、わかめ、
豆腐、ねぎのみそ汁
ご飯
梨*
玄米茶
根菜が食べたくなり、前日に大根とにんじんのみそ汁を作りました。
当日朝、わかめと豆腐とねぎの小口切りを追加。
●9/2(火)
しごと。
自家製牛肉のつくだ煮*
さらし玉ねぎ*
にんじんのぬか漬け*
しじみ、豆腐のみそ汁
ご飯
巨峰&ハニー、ヨーグルト
玄米茶
この日の夜は、飲み会があるので、肝臓のためにしじみ汁を。
●9/3(水)
しごと。
前日飲み過ぎのため、朝ごはんはナシ・・・梨だけを食べました。(^^ゞ
●9/4(木)
しごと。
普通に朝食を食べられるシアワセ。
焼鮭、大根おろし*
にんじんのぬか漬け
しめじ、玉ねぎのみそ汁
ご飯
ハウスみかん、ヨーグルト
玄米茶
おろしたての大根がさわやか~。
玉ねぎが甘くてしゃきしゃきしているみそ汁もおいしかったです。
●9/8(月)
ドイツ語教室。
前日に作る気力がなかったので、朝早めに起きて 、全部調理しました。
牛肉のアスパラ巻き
中玉トマト、きゅうりのぬか漬け
豆腐、まいたけ、大根のみそ汁
カボス(みそ汁用)
ご飯
梨、ヨーグルト
玄米茶
ワンプレート風にしてみました。(洗うのがラクだった!)
いつも思うのですが、牛肉のアスパラ巻きが門松に見えます。
●9/9(火)
しごと。
あじのいいとこどり焼き、かぼす
ゆでアスパラガス
豆腐、玉ねぎ、まいたけのスープ
ご飯
梨
玄米茶
デパ地下の魚屋さんで、新鮮なあじを3枚おろしにしてもらい、
志村けんレシピに従って、オリーブオイルで当日焼きました。
●9/10(水)
しごと。
函館のソーセージ*
玉ねぎとしいたけの炒め物*
トマト*
大根のぬか漬け
しじみ、豆腐のみそ汁
ご飯
巨峰&ハニー、ヨーグルト
玄米茶
北海道の物産展で買ったソーセージです。
ソーセージを食べたのはいつ以来だろう・・・。
●9/11(木)
しごと。
函館のソーセージ
冷奴 しょうがのせ
じゃがいも、キャベツ、
しいたけのみそ汁
ご飯
巨峰&ハニー、ヨーグルト
玄米茶
前夜、ようこ夫が飲み会でした。
朝、「食欲がない」と言いそうだったので
カニ缶を開けようと思っていたのを変更し、残っていたソーセージを食べました。
ようこ夫は、冷奴とみそ汁のみ。
みそ汁の写真が分かりにくいですが、野菜の甘みが出ていて
おいしい具の組み合わせだと思いました。
こうして並べてみると、私はすりおろし系が好きなようです。
ではまた、朝食の写真がたまった頃にアップしま~す。
| 固定リンク
コメント
おみをつけがいつも具だくさんで、滋味~!!という感じです。
私はついついシンプル(1つか2つの具)になってしまうので
参考にさせていただきますっ。
それにしても、我が家のおゆうはんのような朝食も
だんだんこなれてきて、板についていらっしゃるご様子。
臨機応変なところも、リアルでいいですねえ♪♪♪
投稿: ぶち | 2008年9月11日 (木) 23:35
>ぶちさん
ハハハ、生活の一部になるにつれ、臨場感が出てきたかもしれませんね。
みそ汁の具は、食べたかったものの残り全部を入れる感じなので
結果的に種類が多くなっています。
たまにヒットする組み合わせがあると、しあわせ~なひとときが流れます。(笑)
投稿: ようこ | 2008年9月12日 (金) 11:24
朝ごはんでもホタテの焼きものを出すなんてすばらしい!
牡蠣よりホタテ大好きです。
誰か焼いてくれたら嬉しいのに、と思ってしまいます。
私、ようこさんの夫になりたーい(笑)
投稿: lilac | 2008年9月13日 (土) 18:18
すりおろしは、胃腸にも優しいし
ヘルシーでいいよね~♪
今日は、じゃがいも、キャベツ、しいたけの味噌汁と、
門松をいただいてみたい気分だわ
投稿: うさちゃん | 2008年9月13日 (土) 19:54
>lilacさん
おぉー、夫になりたいですか!(笑)
まだ動いている貝に指をはさまれないように
そろーーっとナイフを差し込んで、貝柱?を切るのが好きなのです。(^^)
>うさちゃん
はい、では門松と、みそ汁を承りました~。
すりおろしたての大根やしょうがは、みずみずしくておいしいよね!
投稿: ようこ | 2008年9月14日 (日) 08:58