代官山散策
知人に届け物がてら、久しぶりに代官山に出かけました。
待ち合わせ10分前に駅に到着したので
『靴下屋』で、冬物の靴下を2足、手に入れました。
ハデな店構え
そして、ラ・フェンテの中にある『Salvatore Cuomo Bros』にて
ランチビュッフェにトラーーイ!
ここのシーフードがおいしくて、また来たかったのです。
テラス席をビニールのテントでおおった上、
外国にありそうな暖房がよく効いて寒さ知らず!
そんな中、メインの焼きイトヨリや
おかわり自由の前菜など、何を食べてもおいしかったです。
泡の出る飲み物まですっかりごちそうになり、ありがとうございました。
健康的な色をした
クリスマスツリー
後ろの人物はポスターです。
黄色い葉もきれいでした。
一人になり、まずはてぬぐいのお店、『かまわぬ』に・・・。
れんこん柄のてぬぐいが欲しくなり、一枚買いました。
靴下にも
クリスマス柄が
あるんですね。
続いて、代官山ヒルサイドテラスの中のクリスマスショップでは
クリスマス仕様のクマ柄の紙ナプキン、
ヒルサイドパントリーでは、明日の朝食用のスコーンを購入。
まだ早足の散策は続きます。(^^ゞ
お茶の『ルピシア』で、切らしたばかりの玄米茶が見つかりホッ。
最後に、ケーキの名店『キルフェボン』で
めったに買わないお菓子を3個だけ選びました。
これで向こう一ヶ月のおやつが手に入ったようなものです。(^^ゞ
『キルフェボン』
ドイツ製の
紙ナプキンと
焼菓子
食事時間を含めて、約3時間の代官山でしたが
おいしいものを食べて、きれいなものを見て
つかの間、おしゃれな気分を味わってきました。
| 固定リンク
コメント
牡蠣が食べられず風邪をひき、ついでに「ミシュラン東京」を買った夫に
風邪をうつしてしまったおまぬけなくらげでございます。(^^;。
さすがにようこさん、代官山はいろいろなお店をご存知ですわね。
本文の中でワタクシが知っているお店は「かまわぬ」「ヒルサイドテラス」
「ルピシア」「キルフェボン」。ヒルサイドテラスのD棟に「チェリーテラス」という
ワタクシ愛用のクリステル鍋やバーミックスの直営店があります。
料理教室もやっていて何度か行ったので、代官山はあの周辺だけ知っています。
キルフェボンは友人から教えてもらいました。
まだ食べた事がないのですが、お味は如何?
代官山はあまり行きませんが、もっとお店を知りたいと思っているエリアの1つです。
投稿: くらげちゃん | 2007年11月27日 (火) 23:36
>くらげちゃん
私が行ったクリスマスショップは、ヒルサイドテラスのC棟なので
「チェリーテラス」さんの隣の建物のようです。(^^)
この並びにリストランテASOがありますね~。
「キルフェボン」というと、持って帰るのが大変なので買わなかったのですが
フレッシュなフルーツを使ったタルトがおすすめです~。
焼菓子も一つ210円ぐらいからあって、シンプルな味わいを好んでいます。
投稿: ようこ | 2007年11月28日 (水) 01:15
ここの靴下、かわいいよね~♪
まだ、お店へ行ったことがないけれど
この外観なら、迷わずに到着できそうだわ(笑)
ヒルサイドパントリーでは、ちょっとスパイシーで、
独特な風味のひよこカレーパンが好きです。
機会があれば、お試しあれ(^^)
投稿: うさちゃん | 2007年11月28日 (水) 12:47
「かまわぬ」のれんこんてぬぐい、かわいぃ~~~。
私も思わずほしくなってしまいました☆
代官山は、昔住んでたところに近いので、たまに行ってました。
靴下屋は、高校時代からのファンです☆かわいいですよね~。
キルフェボンも含め、ああ、なつかしい…。
最近下町ばかりなので、ようこさんの日記で
久しぶりの山の手の「かほり」を感じましたぁ。
投稿: ぶち | 2007年11月28日 (水) 23:06
こんばんは。
キルフェボンは、うちの方にもお店があるんですが、全国で唯一カフェを併設しない店舗なんです〜。
(テイクアウトのみ)
私は甘いもの苦手なので、自分で買うことはまずありませんが、箱を持っている人はよく見かけます。
確か本社は静岡市なんですよね。
投稿: みぃ | 2007年11月28日 (水) 23:59
>うさちゃん
靴下屋さん、なかなか特徴的な外観でしょう~。^_^
しまった・・・ひよこカレーパンには気づかなかった!!
次行くことがあれば、ゆっくりパンコーナーを訪ねたいと思います。
>「かまわぬ」大好きなぶちさん
不規則なれんこんの形が気に入りましたーーー。(^^)
(思わず帰りに東急で本物のれんこんを買ってしまったし:笑)
山の手の「かほり」・・・いい表現ですねぇ。
私はこの近くが勤務地だったことがあって
郵便局近くのおにぎりやさんなど、なつかしい場所がいっぱいです。
投稿: ようこ | 2007年11月29日 (木) 00:37
>みぃさん
こんばんは。
そうそう、「キルフェボン」のお菓子に静岡市葵区の住所が出ていました。
なんと~、そちらは唯一のカフェなし店舗ですか。
一度だけ、ケーキ大好きな方の案内で代官山のカフェで食べましたが
内装が外国風カントリー調でおしゃれでした。
投稿: ようこ | 2007年11月29日 (木) 00:45