何が得意か?~ドイツ語教室にて~
世の中三連休の中、日曜日はピアノ教室に行き
月曜日はドイツ語教室で、もう一週間が終わった気分です。(^^ゞ
ドイツ語の後、クラスメート3人でもうやんカレーを食べながら
教室で一緒の方たちのすごいところを話しました。
話に出なかったことを含め、私が思うのは・・・。
・1,2回テープを聴いただけで、細かい単語まで分かる人
・先生をコピーしたかのように正確に発音する人
・例文を1,2回聞き、すぐに暗記してスラスラ言える人
どれもすごいなぁ~。
ハナシタガリーノな私は、短い文をとっさに作って発表して
先生に添削してもらうのが好きですねぇ。
そういえば、仕事の打ち合わせでも発言が多かったような・・・。(^^ゞ
ドイツ語教室に通うことで、いろいろな人のよいところを吸収できる
よい機会だなーと改めて思いました。
尚、本日の私の独作文一発目は、
前日に欠席情報をくれた方のことを
Heute fehlt Frau ○○. (今日、○○さんは欠席します)
と伝えました。
| 固定リンク
コメント
短い文章でもドイツ語に訳すとなると頭を使いそうですね。
そんなようこさんの得意技は「とにかく短時間で何でもこなせること」
でしょうか。
ドイツ語なら、例文を考えて即座にドイツ語で表現できること、に
なりそうですね。
でもほかの方がたの良いところをたくさん吸収して、自分のものに
できるように・・・頑張ってくださいね!
投稿: lilac | 2007年11月27日 (火) 18:03
>lilacさん
短い時間の中、頭の中でガチャガチャガチャガチャと
計算するのが好きなようです。(笑)
独学ではないので、自分の特徴が分かって面白いです。
おっしゃるように、よいところを吸収してがんばりますね!
投稿: ようこ | 2007年11月27日 (火) 19:50