見られてよかった!
我が家のHDレコーダー(ビデオ)の予約係はようこ夫で
ドラマの選定および次回予約などを一手に引き受けています。
ことわりを入れておかないと、人が予約したものを勝手に削除するし・・・。
たまにイレギュラーな番組を頼んでおくと
それを入れてくれる場合もあります。
そんな番組の一つが、とんねるずの『みなさんのおかげでした』。
”新・食わず嫌い王選手権”に成宮くんがご出演とのことで
かなーり久しぶりに見ようと思った次第です。
放送当日の木曜日、私が一足先に仕事から帰って
どうにか炊飯器をセットしたそのとき、
ようこ夫に急な飲み会が入ったという連絡がありました。
普通なら「当日に言うなっ!」といったところですが
その日は一人でゆっくりテレビを見たかったので
実におおらかな気持ちで対応です。
綾戸智絵vs成宮寛貴 の組み合わせで
お互いが4つの料理を食べる様子を見ながら
苦手なものを当てる、というコーナーをまだかまだかと待ちました。
綾戸さんの面白いトークに丁寧に受け答えする成宮くん。
そして、なかなか食事のシーンを見ることができない方たちの
貴重なシーンを十分に堪能して、こちらもお腹いっぱーーーい。(^v^)
ちなみに、苦手なものはそれぞれ
綾戸さん→ぶり大根(魚と大根が一緒だなんて・・・)、
成宮くん→チンジャオロース(ピーマンが入っているから)
でした。
という話を金曜日の夜にようこ夫にしたところ
「ふーん、自分でテレビを予約したの?」
え”???
予約しておいてくれたのでは???
・・・どうやら、私の願いを聞き流していたらしいです。
危ない危ない、リアルタイムに見られて本当によかったです。
そして、見たいものはきちんと自分で予約しないといかんな、
という教訓を得たのでした・・・。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント
「当日に言うなっ!」って、笑っちゃいました。
でも、この日はおおらかな気持ちだったんですね。ぷぷ!
いやー、よ~~~~~くわかります。うんうん。
投稿: タカダノリコ | 2007年11月24日 (土) 11:35
>タカダノリコさん
タカダノリコさんには、ミーハー心を含めて
わかってもらえるような気がしました。^o^
おかげさまで、今日も余韻にひたっています。(笑)
投稿: ようこ | 2007年11月24日 (土) 17:33
好きなドラマなどは夫が横にいると
なぜか集中して見ることができないので
私も1人でゆっくり見るほうが好きです(笑)
綾戸さん、ぶり大根苦手とは意外。
成宮くんもピーマンが苦手だなんて
ちょっとかわいいって思ってしまいました。
投稿: あきあき | 2007年11月24日 (土) 19:45
>あきあきさん
わーい、一人でゆっくりの方がいてうれしいです。(笑)
私はぶり大根もチンジャオロースのどちらも好きですが
綾戸さんは、この撮影のために、人が食べる様子を研究したそうです。
(だから食べ方が自然・・・:笑)
成宮くんのピーマン、小学生みたいでかわいらしいですね。(^^)
投稿: ようこ | 2007年11月24日 (土) 22:27
成宮君ご出演の回だから、きっと
観てるだろうなと思っていました。
綾戸さんの食べっぷり。
豪快で、実に男前でしたよね?(笑)
もし、成宮くんに、ようこちゃんの
手料理をご馳走できるとしたら、
どんなお料理にされますか?(*^_^*)
投稿: うさちゃん | 2007年11月25日 (日) 01:33
>うさちゃん
前日に出演情報に気づいて、大あせりでした。
綾戸さんが豪快に食べたイイダコが頭から離れないなぁ~。(笑)
成宮くんに・・・それは、ピーマンの肉詰めでしょう。
外側を残してもいいからさ・・・って。(^^;
投稿: ようこ | 2007年11月25日 (日) 16:42
牡蠣が食べられないくらげは風邪をひいてしまいました。 ゴホゴホ。
ワタクシと夫の間で番組の録画予約を「録画を頼んだ」「頼まれてない」などと
言った言わないでもめたことがあります。 グッスン。
頼む側と頼まれる側でよく確認をすることが大切ですね。
我が家は最近やっとまともなDVDプレーヤーを買って、録画予約が格段に楽になり、進んで自分で予約するようにしてます。 グスグス。
以前はビデオデッキで録画し、プレステ2でDVDの再生…
と面倒なことをしてました。 ハックション!。
寒くなるのでようこさんも風邪にはご注意を。
投稿: くらげちゃん | 2007年11月25日 (日) 20:18
>くらげちゃん
風邪のところ、コメントをありがとうございます。(お大事に!)
なるほどー。<言った言わない
うちもそのパターンだったわけですね。お互い気をつけないと・・・ですね。(^^;
>>以前はビデオデッキで録画し、プレステ2でDVDの再生…
ああああ、我が家ももそうでした!!
電源の確保やなんだかんだと手間がかかったのを思い出しました。
投稿: ようこ | 2007年11月25日 (日) 21:46