横浜の休日
私が休みでなくなりますが、
久しぶりにピアノ教室の後は自由だったので
「たまには、家族と出かけないといかんな~」
・・・と、”多忙を極めるお父さん”のようなことを思い、
ようこ夫と一緒に、横浜に出かけました。
最初は中華街です。
にぎわっていました。
中華の調理道具専門店で、セイロ用の鍋セットと
餃子の皮用めん棒を購入。
ふかひれスープ200円も飲みました~。
とてもキレイ。
そして、みなとみらい線で馬車道駅に移動し、
本日のメインイベント、オクトーバーフェストをやっている
横浜赤レンガ倉庫まで歩いていきました。
2006年の夏イベ以来!
オクトーバーフェストは、ミュンヘンで開かれていますが
なかなかそこまで行くのは難しいので(^^ゞ
そのまんまさん改め、きよすみしらかわさんのお誘いで
横浜でのイベントに参加、というわけです。
ランドマークタワーや
コスモクロック。
こちらもかなりの人出で、ビール売場で
ビールを買うのに20分ぐらいかかる時間帯も!
5分で飲み干してしまうしなぁ・・・。
何度かビールやおつまみ売場に並んで、このようなものを食べました。
一杯目の
オクトーバーフェストビール
大きなセイロで蒸した
点心3種盛り
ちょっと寒かったので
助かった~。
その場で切ってくれます。(^^)
メイプルシロップ風味の
ナッツ
シメにおいしかったです。
ビールは計4杯。
毎回並んで買ったからか、飲みすぎずにすみました。
自然の風に吹かれる、にぎやかな秋のビアガーデンは初体験で
夫婦二人だけでなく、新しい仲間が加わると話題も広がり、とても面白かったです。
| 固定リンク
コメント
ビールでかっ!って思いましたが、実物はどうなのでしょうか。
でもおいしそう。。(^。^)ヂュル イベリコさんがとっても気になりました。
投稿: Bonzo | 2007年10月 8日 (月) 12:14
どうもどうも。
夫婦水入らずのところにトンだお邪魔虫でございます。
なんか私も緊張の糸がキレw、いらんことまでようしゃべらせていただきました。
ありがとうございました。
ご主人様に宜しくお伝え下さいませ。
投稿: そのまんま改め「きよすみしらかわ」 | 2007年10月 8日 (月) 16:47
>Bonzoさん
こうして写真を見ると、ビールが大きいですね。(笑)
ソーセージは普通の大きさで、ジョッキは0.5リットルでした。
(デポジット1000円払うんですよ~!)
イベリコさんは、横浜ロイヤルパークホテルの出店でした。
薄く切ってくれて、つけあわせのオリーブもあわせておいしかったです。
>きよすみしらかわさん
面白いイベントにお誘いありがとうございました。
お邪魔虫どころか、いろいろお話を聞けてよかったですよ、ホントに。
それに、3人以上いると、好きなときに飲み物を調達できるのもいいですね。
(先に二人で始めたときには、一人ぽつねんと席にいないといけなかったので:笑)
投稿: ようこ | 2007年10月 8日 (月) 17:37
”多忙を極めるお父さん”って・・(笑)
もしや、今度、皮から手作りされる
餃子に挑戦するのかな?^^
中華街の関帝廟の門って、こうして
あらためてみると、すごくきれいなのね♪
メープルシロップのナッツが美味しそう☆
投稿: うさちゃん | 2007年10月 9日 (火) 12:51
ええっ!!
オクトーバーフェスト行ったんですね。
しかも日曜日?声かければ良かった・・・。
友達のドイツ人の旦那が会場でビールを注いでいたんですよ~。
(端っこのブース)
今日は会社のPCから書き込みしました(笑)
投稿: olive | 2007年10月 9日 (火) 13:45
昔、横浜が好きでよく行っていたのですが
最近は行かなくなってしまいました。
写真を見たら、また横浜に行きたくなりました。
秋のビアガーデン楽しそう。
お酒で暑くなった体に秋の風が気持ち良さそうですね。
投稿: あきあき | 2007年10月 9日 (火) 18:22
おいしそう!オクトーバーフェストは、日比谷公園@9月開催のしかいったことないのですが、横浜でもあるんですね~。
でも、ビール買うのに20分ですか…。うーん、やっぱりちょっと考えちゃいますよね(苦笑)。
でも、おつまみはとっても充実してておいしそう!写真見ながら、今からビールを味わいたくなってしまいました(笑)。
*余談ですが、以前夫@道産子のご両親を、横浜のそごう裏から出ている水上バスで山下公園までお連れして、そのあと中華街でご馳走したことがあります。とても喜んでくださいましたよ!ようこさんも機会があればぜひ、お試しください☆
投稿: ぶち | 2007年10月 9日 (火) 21:07
>うさちゃん
多忙なお父さん=「久しぶりに、子供を動物園に連れて行くか!」の心境!?でした。
餃子の皮を作る予定はなかったのだけれど
ドイツ語の先生に強ーく勧められたので、せめて棒だけでも・・・と。(笑)
ナッツは、「ホットケーキっぽい味だなー」と最初思ったよ。
>oliveさん
お、ついに書き込みできるようになったのかと思ったら、会社からでしたか。(笑)
なななななんと、オクトーバーフェストにいらしたのですか!
行く場所の好みが似ているとは思っていましたが、びっくりです。
今回、ドイツ語を話せずじまいだったので、会えずにザンネン~~です。
よろしければ、来年リトライさせてください。
(ドイツ語もうまくなっているはず!?笑)
投稿: ようこ | 2007年10月 9日 (火) 21:08
>あきあきさん
私もアルフィーのコンサート以外では、久しぶりの横浜でした。
秋の中華街は、あちこちで甘栗を作っていました。^_^
外でビールを飲むのは夏だけだと思っていただけに、驚きの発見でした。
それと、夏よりも食がすすみました~。(笑)
>ぶちさん
いいなぁ、行ったことあるんですね。<日比谷のオクトーバーフェスト
今回の横浜、おつまみはあまり並ばず買えてよかったです。
ビールは1回並んで2杯分買うのが正解だったか~?と思ったりも。(笑)
*今回、中華街で食欲がわいたので、水上バスルートを
いつか実践したいと思います!ありがとうございます。
投稿: ようこ | 2007年10月 9日 (火) 21:16
水上バスは今回は乗船しなかったのですか・・・
水上バスは昼間より夜のほうが夜景が見えて綺麗ですよ。
みなと未来の観覧車の夜景がとても綺麗です。
もう少し寒くなったら
「ぶちさん」が仰るように
水上バスに乗って東口から山下公園まで乗船し
冷えた体を中華街で温めるとよいかも・・・
反対のコースだと
中華街で飲んでから水上バスだと
「船酔い」の可能性がありますから。
投稿: 支配人 | 2007年10月10日 (水) 00:35
>支配人さん
夜景が見えるタイミングですね。了解です。
>>中華街で飲んでから水上バスだと
>>「船酔い」の可能性がありますから。
しばらく笑わせてもらいました。
必ず山下公園方面に乗るようにします!
投稿: ようこ | 2007年10月10日 (水) 20:14