2泊3日、福島帰省日記
2泊3日で福島県いわき市にある、ようこ夫の実家に帰省しました。
自動販売機の下に百円玉が落ちたままですが・・・。(^^ゞ
★1日目
常磐道経由でRESORT OUTLETS OARAIへ。
暑いながらも、比較的涼しい海風が吹くときもあり、
日頃買う時間のないTシャツ類を夫婦で黙々と買い物しました。
シロップの種類をお店の人に聞いてみたら
「ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、マンゴー・・・・」。
いまどき「イチゴ、メロン、レモン」だけじゃないんですね!
日立南太田I.C.から再び常磐道に乗り、一路実家へ。
甥や姪を含めると、総勢10名が集まっての宴会です。
小学生になったばかりの姪とその妹は
私を座椅子と思ったのか!?、順番に座りに来ました。
★2日目
夜の10名での宴会を前に、2人で湯本を散策です。
温泉で有名な街、映画『フラガール』で有名になった街です。
夏休みのお祭り向けに
飾られていました。
無料で腰掛けて
足をつけられます。
こちらは”あつ湯”。
熱くて足を
入れられなかったです!
”ぬる湯”に、地元の人が静かに足をつけていました。
冬に行ったら、芯から温まりそうです。
少し歩くと、夜に一度だけ行ったことのある古滝屋という由緒あるホテルに
日帰り入浴の看板を発見!
せっかくの機会なので、ゆっくりとお湯につかってきました。
ほんのりと硫黄の香りのする温泉です。
小鉢もおいしかったです。
いくらとホタテのハーフ&ハーフ
夜は、また近隣から三々五々集まり、10名で宴会。
姪たちは、さらにパワーアップして
何百ページもある『ポケモンキャラクター大事典』を持ってきて
お絵かきごっこをしようと言ってきました。
ビールを飲みながらの酔っ払いには、ちょっとキツイかなぁ~?
本を見ながらキャラクターの絵を描くことになり、
しっぽのついた黄色いキャラクターを”ポケモン”と思い込んでいた私は
大事典をめくって、恥をかかない程度に描けそうな絵を選ぶのに苦心し、
黄色くて小さいキャラクターのピチュー他、数点の絵を描きました。
やり始めると、結構面白かったりして。(^^ゞ
★3日目
墓参りを終え、さて帰るか・・・と思ったら、
ようこ夫の両親と4人で茨城の袋田の滝に行くことになり、
一台の車に乗り込みました。
山道を通ること一時間半・・・。
土産物店が並ぶ先に
トンネルがあります。
入場料300円。
数分歩くと、滝が現れます。
エプロンのように
見えました。
滝が白い糸のよう。
別角度
山菜そばをごちそうになり、一時間半かけて実家に戻ります。
常磐道を急ぎ、帰宅したら夜でした。
でも、家族の喜ぶ顔を見たら、やっぱりまた帰省したくなるのです~。(^v^)
| 固定リンク
コメント
あらら~、そのまんま夫の実家も福島です。
奇遇ですね~。
私も古滝屋に泊まったことがありますよ~。
いろんなお風呂があって、浴衣が可愛かった記憶があります。
投稿: そのまんま | 2007年8月19日 (日) 05:25
家族の喜ぶ顔を見たら帰省したくなる、って素敵ですね。
私はそんな思いで帰省したことなんてあったかなぁ。
ようこさんの周囲はいい人が多そうです。
帰省のたびに色々と楽しんでますね。
いわきにも一度行ってみたいです。
投稿: lilac | 2007年8月19日 (日) 10:45
正統派の帰省ですね〜。福島は、漁港もあるし、お魚がおいしそう!
ところで、ようこ画伯が書いた「ピチュー」の絵、写真UPなさらないのですか?(笑)
投稿: ぶち | 2007年8月19日 (日) 12:20
>そのまんまさん
なんと、そのまんま夫さんが福島!奇遇ですね~~!!
ホテル名も載せてみてよかったです。(^^)
そうそう、貸し切りだったので入れなかったのですが、
五右衛門風呂など、面白いのがありました。
>lilacさん
孫の成長が楽しみ・・・というのがなくても
みんなが歓迎してくれるので、帰省しやすいというのはありますね。
特に、私が結婚してから生まれた姪たちは、
私のことをずっと昔から親戚だっだと思っているみたいです。(笑)
いわきはわりと温暖で、太平洋が見えます。いつか旅できるといいですね!
投稿: ようこ | 2007年8月19日 (日) 13:30
>ぶちさん
今回は、いつもに増して正統派の帰省になりました。(^^)
酔っ払いの描いた「ピチュー」の絵は、今頃子供たちがぬり絵にしているかと・・。(笑)
投稿: ようこ | 2007年8月19日 (日) 13:33
オイラが行ったことのある最北のゲレンデが福島です。
だから何?と言うツッコミはナシの方向でwww
夏らしい写真ばっかりで癒されます。
ラズベリーのかき氷がいい。
今度、宮崎が発祥のかき氷「白熊」を食べましょう。
投稿: たっちゃん | 2007年8月19日 (日) 23:05
カキ氷も、滝も涼しげでいいね♪
白いカボチャは、とてもめずらしい。
割ると、何色なのかな?
投稿: うさちゃん | 2007年8月20日 (月) 01:02
>たっちゃん
お祭りのちょうちんなど、夏の風物詩かもしれませんね。(^^)
「白熊」は、物産展で見かけたことありますが、まだ食べたことがないのです。ぜひ。
>うさちゃん
面白い形の滝でした。涼を感じてもらえてよかったです!
カボチャは、まだ割っていないので見たわけではないけれど
普通のカボチャと同じらしいよ~。割るのが楽しみ。^_^
投稿: ようこ | 2007年8月20日 (月) 01:41