暑い日には沖縄グルメ
・・・といっても、銀座の沖縄です。(^^ゞ
銀座駅からすぐにお店に行こうとして、お店の外観を撮影しようとしたら
なんと、デジカメに”カードがありません”という表示が出てしまいました。
フィルム無しで撮影しようとしたようなものです。
意味が分からずデジカメのメモリカードを入れるところを見ると空っぽ!!
パソコンに写真を取り込んだときに、デジカメに戻し忘れたようです。
これはいかん!と、近くの有楽町ビックカメラに行って新品を買いました。
メモリカードコーナーには画素数ごとに撮影できる枚数の表がありましたが
私の持っている300万画素は出ていませんでした。(^^ゞ
ありゃりゃ。
私は沖縄に行ったことがないのですが、お店の中はエキゾチックで見応えありました。
贈答用マンゴー、沖縄のお茶だけの自動販売機、珍しいアイスクリーム、
沖縄の新聞、那覇から飛んできた野菜たち・・・。
もちろん、泡盛も音楽コーナーもありました。(^^)
缶のデザインが面白いと思いました。
割り箸ぐらいの長さで178円でした。
そして、入口もかな~りフォトジェニック。
メモリカードを買ったかいがありました。
入口向かって左。
おいしそうにゴーヤーチャンプルーを食べています。
沖縄そばを食べています。
それぞれ、かなりリアルでおいしそうでした。
うーむ、今夜のおかずはゴーヤーチャンプルーの可能性がとても高くなってきました。
栄養をつけて、暑い夏を乗り切りましょう~!
| 固定リンク
コメント
ようこちゃん、おかえり~♪
メンテ明け、首長~くして待ってたよ~(^O^)/
お写真、とても迫力があって、きれいに撮れているね!!
チャンプルーも、おそばも、
いまにもホッカホカの湯気が漂ってきそう。
おいしそっ★
今夜、ようこちゃんのお家で、本物をご馳走になりたい(笑)
投稿: うさちゃん | 2006年7月13日 (木) 17:43
ようこさん、お久しぶりです(^^;
ゲン兄ちゃんです(^^;
沖縄の話題が出たので・・・
オイラも昔、沖縄へ行きました
ソーキそば、美味しいですっ
もう一度、行きたいですね(^^;
ダイエット日記、始めました(^^ゞ
投稿: ゲン兄ちゃん | 2006年7月13日 (木) 19:54
>うさちゃん
お待たせしましたー。再開一番乗りありがとう!
先ほどゴーヤを切ってみたら、中心に黄色っぽいわたがありました。
スプーンですくったりして、ようやく街で見かけるゴーヤになったよ。(笑)
>ゲン兄ちゃん
お久しぶりです。沖縄に行ったことがあるんですね。
ラーメンの飾りはなかなか良く出来ていました。
またHPにも行きますね~。
投稿: ようこ | 2006年7月13日 (木) 22:01
ようこさんならホントに沖縄まで行ったのかと思いましたよ。
一本とられましたね(笑)。
お酒好きなようこさん、泡盛もたくさん飲んだのでしょうか?
ゴーヤってチャンプルにしても苦いんでしょうか?
子供が食べるか気になって調理したことがないんです。
投稿: lilac | 2006年7月13日 (木) 22:05
>lilacさん
実は出先で最初の一文を思いつきました。反応してもらえてうれしいです。(笑)
泡盛は数え切れないほどありましたが、今回はビールだけ買って帰りました。
ゴーヤはおいしいのですが、炒めても若干苦かったですねぇ。
うーん、お子さんには食べ慣れない味かもしれないです。(^^;
投稿: ようこ | 2006年7月13日 (木) 23:50
ようこさんへ
銀座の沖縄物産店に一度行って見たいと思っていました。入口のマスコット(?)がユニークですね。
一度だけですが、2月に沖縄に行きました。本州(九州も)は冬でも、沖縄は暖かく、木々の緑の色が濃くて驚きました。何だかとても元気になったような気がしました。
ゴーヤチャンプル、お店のは美味しいですが、自分でつくるとなかなか...。近所にも小さな沖縄物産店ができたので、そこで買って再度挑戦してみようかと思っています。
投稿: Gute Reiseの家主 | 2006年7月13日 (木) 23:59
>Gute Reiseの家主さん
お店をご存知のようでうれしいです。
今日の天気予報では思わず沖縄の気温を見てしまいました。(^^)
ゴーヤーチャンプルーは炒めすぎてしまうのでしょうかね?
以前テレビで見たところ、ゴーヤーを最後に入れてさっと炒めていました。
それから食べる直前にかつおぶしをかけたらそれっぽくなりました。
投稿: ようこ | 2006年7月14日 (金) 08:36
沖縄旅行は3月末がお勧めです。2泊3日、高級ホテル泊で3万円代です。この頃は結構暖かいので、家族全員で宇宙服みたいなのを着て海中遊歩ができた。トロピカルな魚に触れたりできたのが、いい思い出になっています。
ゴーヤは私の故郷ではにがいので「にがうり」と呼んでいた。ヘチマみたいなつる性で、メチャクチャ沢山なるので貧乏人向けの食材だった。味噌と豚肉で炒めたもを夏によく食べさせられていたが、苦いので子供の頃は嫌いだった記憶があります。
投稿: めだか | 2006年7月14日 (金) 09:40
>めだかさん
海中遊歩!水族館で見るようなきれいな魚がいるんでしょうかねぇ。(^^)
ゴーヤは「苦瓜」とも書いてありました。
ゴーヤは珍しいので500円ぐらいするのかな?と思っていたら
意外と買いやすい値段だったのでびっくりしました。
投稿: ようこ | 2006年7月14日 (金) 15:29
こんばんは。
今日、バイト先で同僚と沖縄の話が出ました。
2人とも行ったことがないので、想像の世界で話してましたが、(想像の話でも)盛り上がりました。
今日はめちゃ暑かったから、ビールがおいしいでしょうね。
飲み比べてみたら違いがわかるかな?!
投稿: みぃ | 2006年7月14日 (金) 22:42
>みぃさん
こんばんは。沖縄の話とは奇遇ですね。
私も沖縄は想像だけなのですが、鮮やかな色の犬を見て元気になりました。
暑苦しい日でも、オリオンビールはスッとしたノド越しでしたよ!
投稿: ようこ | 2006年7月14日 (金) 23:31
ようこさん初めまして!!ぴぴと申します宜しくお願いします。
5年位前に沖縄に行きましたがゴーやちゃんぷるや泡盛を飲みましたよ。楽しかったけどなかなか機会がなくていかれません(涙) 銀座のわしたショップ以前主人と行きました~興味を引くものがたくさんあって楽しいですよね!!そうそう毎年主人のお父さんから家庭菜園のゴーやをもらうから今年も頂けるか密かに期待を^^)
投稿: ぴぴ | 2006年7月16日 (日) 16:34
>ぴぴさん
ようこそいらっしゃいませ!某所でお名前をお見かけしております。(^^)
どうぞよろしくお願いします。
本場の泡盛などを楽しまれたとはうらやましいです!
わしたショップにいると、沖縄にいる気がしてきます。(笑)
またぜひこのブログにいらしてくださいね。
投稿: ようこ | 2006年7月16日 (日) 17:40
銀座にあんなお店があるのですね。
ようこさんは、いろいろ知っておられて羨ましいです。(^_^;)
「犬」とありましたが、もしかして「シーサー」の事でしょうか…?
シーサーは、中国から渡って来た魔除けの獅子(ライオン)だそうですよ。 守り神ですって。(^_^;)
投稿: おかちゃん | 2006年7月17日 (月) 22:51
>おかちゃん
実は、沖縄に関する物を見ようと思ってアンテナショップを検索したら
銀座のお店がヒットしたのでした。^_^
入口でおいしそうに沖縄料理を食べている赤い動物はシーサーですか!
コメントの中に「犬」とか書いて恥ずかしーーー。(^^;
シーサーが獅子とは知りませんでした。ありがとうございます。(^^)
投稿: ようこ | 2006年7月17日 (月) 23:08