おみやげ展覧会~お菓子編~
このところ、いろいろとお菓子を頂戴する機会がありましたので
ブログで勝手に大公開~。
おみやげにもらいました。
塩昆布と真ん中のリボンのかかったキャラメルは
from大阪です。
出張で何度も行ったのが懐かしく思い出されます。
うさちゃんセレクトのかりんとうは浅草のお菓子。
桜柄のパッケージがかわいらしいです。
saltとバラのパウダーもいただきました。
↑すみません、修正しました。
長さがお分かりいただけますか?
ミニチュアではないです。(^^)
好物の”ARCADIA”は、春の装いでした。(^^)
フーシェのお菓子は、しばらく食べていないですね~。
どうもありがとうございました。
『Qu'il fait bon』というタルトも有名なお菓子屋さんです。
代官山店にタルトを食べに行ったことがあります♪
帰りに代官山駅に行こうと思って一人歩いていると
目の前に何故か恵比寿駅が現れたのも、よい思い出です。
ああ、見ているだけでお腹いっぱいになってきました。
自宅で豊かなおやつタイムを過ごすことができそうです。
おみやげをくださった皆様、ブログでの交流を楽しみにしております。(^-^)
近日中に、おみやげ展覧会~お酒編~もお届けする予定です。m(o)m
| 固定リンク
コメント
静岡限定の「ノッポパン」と言うのはどんな味のものでしょうか?
我が家ではいつも「チョコレート」「ピーナツバター」の2種類の「ノッポパン」が主流ですが・・・・
限定って何味かなあ?
静岡県民が知らないと恥をかくので教えてください
投稿: 支配人 | 2006年3月20日 (月) 01:00
>支配人さん
「ノッポパン」をご存知なんですね!
えーと、私は「ノッポパン」自体が静岡でしか手に入らないと聞いています。
今回おみやげでもらったのは、ラムレーズン味です。(^^)
いろいろな味があるんですね~。
投稿: ようこ | 2006年3月20日 (月) 01:18
ようこちゃん、先日は楽しかったねぇ~☆彡
おみやは、どれもこれも本当に美味しくて
食いしん坊のうさは、毎日、ワクワクとおやつタイムを
満喫中です。みなさん、ご馳走様でした!!
>支配人さん
のっぽパンは、静岡にお住まいのお友達から、いつもお土産にいただくのですが、
レギュラーと、期間限定で販売されるお味があるようですね(^^)
よい機会なので、ちょっと調べてみました。
レギュラーは、ノーマル、チョコフレーク、牛乳、つぶピー。
期間限定は、不定期的に、3ヶ月間販売されるそうです。
今年は1月が女峰いちご、2月が黒ごま、3月がラムレーズンだそうですよ。
ほんのり、ラム酒がきいて、いい感じでした(^^)
それから、ようこちゃん。
白いのはお塩だけど、水玉の袋に入ってるのは、
薔薇か、びゃくだんのパウダーだそうよ!
(シールによると、薔薇かしら?)
ぬるま湯でといてパックにしてもよいけれど、お風呂に入れてもいいみたい。
薔薇は、ホルモン調整に良いんですって★
投稿: うさちゃん | 2006年3月20日 (月) 02:49
>うさちゃん
のっぽぱんの調査をありがとう!ラムレーズンは期間限定だったんだね(^O^)
それと2種類のsaltではなかったとは!料理に使うところでした。(笑)
教えてくれてありがとう。
投稿: ようこ | 2006年3月20日 (月) 11:07
「のっぽぱん」が静岡限定とは知りませんでした。
だいぶ前(今高校1年生の息子が幼稚園のころ)から
子供のおやつ用によく買っていました。
少し長いだけのパンですが
わりとおいしいので私も時々食べていました。
あと、最近「マーガリンと小倉あん」の入っている
コッペパンをコンビニで時々買います。
昔名古屋にいたとき
「小倉あんトースト」というのがあり
名古屋限定かと思っていたのですが
今では全国的にあるようです。
冷やし中華にマヨネーズをかけるのも
名古屋だけでしょうか?
名古屋に数年間住んでいましたが
名古屋の人は変わったものを?(失礼な言い方で申し訳ありません)食べるようです。
投稿: 支配人 | 2006年3月20日 (月) 23:22
静岡限定で思い出したのですが
「茹落花生」って静岡だけですか?
横浜に住んでいる弟が我が家へ来ると
必ず買ってきて食べていきます。
私たちは静岡県人は当たり前のように
食べていますが
東京ではあまり売っていないのでしょうか?
投稿: 支配人 | 2006年3月20日 (月) 23:51
>支配人さん
のっぽぱん食べました。ラムレーズン味はなかなかおいしかったです。
パンの感触からして、ピーナツ味もおいしそうな予感・・・。
名古屋事情は詳しくないのですが、私は冷やし中華にマヨネーズをかけたことはないですねぇ。
落花生を茹でたものは、東京のスーパーでも見たことがあるような気がします。
茹で落花生はカリカリではなく、ふにゃとした感じだったかと思います。
投稿: ようこ | 2006年3月21日 (火) 11:25
ようこさんのブログでは、はじめまして。
先日は、ありがとうございました。 (^^)
この「おみやげ展覧会」は1週間前に拝見させていただいたのですが、ちょっとばかし心の余裕がなかったので…。 (^_^;)
「のっぽパン」はこれまでおみやげで何種類かいただきました。 やわらかくて美味しいですよね ?
チョコフレークなんてあるのですね。
ちょっと食べてみたいかなぁ~。 (^_^;)
「2種類のsalt」、料理に使わなくてよかったですね !
投稿: おかちゃん | 2006年3月29日 (水) 00:22
>おかちゃん
いらっしゃいませ~。先日はこちらこそありがとうございました。
「のっぽパン」は口の大きさに合っているので
細かくちぎったりせずに食べられるのがいいなと思いました。(^-^;
ローズパウダーは正しく使いたいと思います。(笑) またいらしてくださいね。
投稿: ようこ | 2006年3月29日 (水) 01:03