イタリア語で33というお店にて
昨夜は、会社の先輩と後輩と私の3人で
吉祥寺のイタリア料理を食べに行きました。
え”?出かけすぎですか?(汗)
お二人とも家庭を持ちながらしっかりと仕事をするだけでなく、
グルメを始めとした情報にも詳しく、話題も豊富で楽しいのです。
そして、このブログの初期の頃からの読者でもあります。いぇーい。(^^)v
私はというと、家でいろいろ料理をするようになったから?か
外で食べておいしいなぁと思ったものには
つい
「この料理、おいしいです~。」
とお店の人に伝えるようになりました。
昨日は、野菜を小さく切ってやわらかく煮た野菜スープがおいしく、
体が温まる隠し味にショウガが使われているとみて
「ショウガは入ってますか?」
と聞くと、可愛くて感じのよいお店の人が
「当たりです!」
あ、当たりましたか。
その答え方が可笑しくて、ますますお店が好きになりました。
ところで、先輩が新婚だったこともあり、結婚指輪の話になりました。
実は私、結婚9年目にして初めて結婚指輪を二日ほど紛失していました。
火曜日のボランティア先で落として、木曜日の朝、取りに行ったので
結婚指輪の話についていけたのですが・・・。
この話はブログに書くつもりだったので、食事会では省略させていただきました。^_^
私はピアノを弾くときに指が痛くならないように
指輪を外すクセがあります。
いつもは腕時計を外して、そのベルトに指輪を通してから
ベルトを閉じるようにしていますが
火曜日に限って、腕時計は近くに持っておきたかったので
指輪だけをロッカーに入れました。
タテに短いロッカーだったので、コートのすそのところに
目立つように指輪を置きました。
たまたま、日曜日のドラマで台所に不用意に置いた結婚指輪を
間違って排水口に流してしまうシーンを見たので
そんなことがあってはいけないよねー、ふふん、などと思いつつ。
帰るときにはそんなこともすっかり忘れ、
「『トロイメライ』弾いてよかった~。らんらん♪」
と、コートを取り出し、指輪をはじきとばしてしまったようです。
すぐに気づけばよかったのですが
家に帰るまで、指輪をしていないことに気づきませんでした。
幸い、紛失した場所に心当たりはあったので
あわてふためいて病院に
「落とし物があったら私の物です!!!」
と連絡を入れたところ、
水曜日に病院から、見つかったという電話をもらいました。
親切な方が拾ってくださったとのこと・・・、あーよかった。
取りに行くときもコソコソと、さすがに手ぶらでは行けないので
小さな花束を持って
「これからは気をつけます・・・。」
と指輪を受け取りました。
そんないきさつを経ての食事だったので、おいしさも倍増でした。
残念ながら今回参加できなかったedigonさん、また機会を作りましょうね。(^^)
みなさまも今一度、結婚指輪のありかをご確認くださいませ・・・。
| 固定リンク
コメント
結婚指輪か~。はめてそのままずっと外さずにいたら、何故か(いや太ったからなんですけどね)食い込んで抜き辛くなってました。
それでも外すことは出来たんですよ、辛うじて。
でも、出産後期むくみのせいで外せなくなってしまい。分娩台に移動する時に助産婦さんが「万が一緊急手術になる時に危険なので貴金属類は外してください」とさらりと言った時に呆然としてしまいました(^ ^;)
そんなことは妊娠初期に言っておいてよ~、みたいな。
それに懲りて2人目の時は中期ぐらいから外してジュエリーボックスに入れておきましたけど。
投稿: ひろこ | 2005年12月 8日 (木) 15:06
>ひろこさん
へぇー、出産に伴ってむくんだりするんですか。
分娩台に移動する時に言われても・・・。(^^;;;
指輪は抜けないものは抜けないので、困ってしまいますね。
投稿: ようこ | 2005年12月 8日 (木) 15:30
結婚指輪を外で外すときは、同じく
腕時計のベルトに通してかばんの中へ
入れていますよ(^^)
ようこちゃんの、結婚式の日に
母からもらった大切なイヤリングを片方
落としてしまったことを、ふと思い出しました。
幸い、親切な方が拾ってくださって
後日、会場へ取りに伺ったんですよね。
投稿: うさちゃん | 2005年12月 8日 (木) 22:25
>うさちゃん
あ、うさちゃんも腕時計に通す方式なんですね。(^^)
イヤリングも見つかってよかったよね。
落とし物が見つかるまでは、ヒヤヒヤものです・・・。
投稿: ようこ | 2005年12月 8日 (木) 22:58
以前にピアノの先生に来てもらっていましたが
若い先生は鍵盤のふたを開けるとまず両手の指から
いくつかの指輪を外し、鍵盤の脇の部分に
置いてからレッスンを始めました。金や銀や色々な石が
黒い塗料の上で光ってとても綺麗でした。演奏の方は
忘れてしまいましたが、その様子はいまでも目に残っています。
投稿: マーライオン | 2005年12月 9日 (金) 00:24
>マーライオンさん
キラキラ光る指輪たち。
ピアノの先生らしい、なんとも優雅な光景ですね。(^^)
投稿: ようこ | 2005年12月 9日 (金) 00:53
指輪?
???
投稿: リブラ | 2005年12月 9日 (金) 16:48
デザインががらっと変わっていてびっくり!
たまに変更しているところからして
このブログをとてもかわいがっている様子が伺えますぅ。^^
あ。遅すぎるコメントでごめんなさいぃ~!
それにしても結婚9年目なんですねぇ。
主婦になってゆっくりとした時間が流れて
また新婚生活みたいな気分なんでしょうか!?
たまにはそんな話題もいかがですか?^^
え?それは飲み会で!?次回はぜひご一緒したいです!
投稿: edigon | 2005年12月12日 (月) 23:01
>edigonさん
コメントありがとう~。
そうですね、ゆっくりとした時間の中、
あくせく予定を入れたがりなのは変わりません。(笑)
お題のリクエスト、承りましたー。
また飲み会でもいろいろしゃべりましょうね。^^
投稿: ようこ | 2005年12月13日 (火) 00:17