大事にしたいもの
ときどき連載読みたさに!?、「週刊文春」を購入しています。
好きな連載No.1は、土屋賢二教授の「ツチヤの口車」!!
”出家”の話のはずが”家出”の話になっている・・・といった
脱力感あふれるナンセンスぶりが面白い。
そして、棋士の日常を描く先崎学の「浮いたり沈んだり」と
宮藤官九郎「俺だって子供だ!」という子育て苦行の話も必ず読んでいます。
二人とも私と同い年なので、垣間見える時代背景を含む
”同世代感”にニヤリとしています。
同世代感・・・、昨日の会社の同期による送別会でも感じました。
あの日あの時、縁あって同じ会社に集まった仲間たち。
すでに他の道を歩んでいる人、着々とキャリアを築いている人、いろいろですが
集まれば同世代なりの「人生の話」もできてしまいます。
退職すると、人との出会いのチャンスはどうしても少なくなります。
前からの人間関係は大事にしたいなぁ・・・としみじみ思った一日でした。
| 固定リンク
« まるで飛行機のよう | トップページ | 投票ズミ »
コメント
こんにちは♪
お久しぶりです☆
ブログにコメントありがとうございました(o´∀`o)
私はあと2回は万博行くつもりです(笑)
鈴木選手がベルギーに行ってなかったら、きっとベルギー館には行かなかっただろうな~と思います(^^ゞ
トヨタ館や日立館のような企業館ではないので、すごい物が見られるというわけではないのですが、「絶対行こう!」って思ってましたからね~(笑)
いつ見ても、はむ☆さんの文章は上手ですね~!!!
私は全く文章力が無いので、うまく表現できなかったりしますから(´Д`
また読みに来ますね☆★
投稿: 絢子 | 2005年9月 3日 (土) 19:44
TBありがとうございます。
私も週刊文春時々買ってるんですよー。『土屋の口車』も好きだし、『すっぴん魂』も楽しみで、あと『ずんずん調査』とかも「なるほど」だし・・・電車通勤の楽しみの1つとなっております。
下世話なネタで世相を知ったりもしてます?!
投稿: おくすた | 2005年9月 3日 (土) 20:51
>絢子さん
コメントとお褒めの言葉、どうもありがとう。(照)
万博近くていいですねぇ。食べ歩きが楽しいとか。(^^)
長久手会場近くの大学に出張で日帰りしたことありますよ♪
また読みに来てくださいねー。
>おくすたさん
車内吊り広告や下世話なネタで世相を知るってありますよね。(笑)
そうそう、私は『タンマ君』も好きです。
投稿: ようこ | 2005年9月 3日 (土) 21:40
よい送別会だったのですね.時間が経っても,同期が集まれるのはよいことだと思います.
体調さえ崩さなければ..とても残念です.
投稿: sunday driver | 2005年9月 4日 (日) 08:43
いつも、人を大切にされているようこちゃんだから
良いご縁がむこうのほうからやってくるでしょう。
気にかけてもらえる人が多いのは幸せなことだよね。
ようこちゃんを見習って、愛情豊かに人に接していこうと
思う、うさでした。
投稿: うさちゃん | 2005年9月 4日 (日) 11:40
>sunday driverさん
体調はいかがですか?お会いできず残念でした。
時間が経っても忘れないでいてくれるのは、本当にありがたいことです。
>うさちゃん
いつもありがとう!
私は同窓会系が好きで、割とよく顔を出します。^^
投稿: ようこ | 2005年9月 4日 (日) 19:44
こんばんは~♪
同じ(しかも小さな)会社で11年もOLやっていると、人間関係が狭くて狭くて…
新しい出会いを求める一方で、学生時代や、会社の同期なんかの、昔からの仲間の有難さを感じます。
特に、学生時代の友人とは、もう歩いている道が全く異なっているにもかかわらず、会えば、昔と同じテンションで盛り上がれる。詳しくは分からなくても、悩みを話せる。
こういう貴重な友人は、これからも大切にしたいですね。
投稿: Yasuyo | 2005年9月 4日 (日) 23:28
>Yasuyoさん
いつもブログへのコメントありがとうございます!
Yasuyoさんのブログにもたくさんお友達が登場しますね。(^^)
昔からの仲間はお互いの苦手なども知っていて、気取らずに話せるところがまた楽しいです。
投稿: ようこ | 2005年9月 4日 (日) 23:53
こんばんは。この間は楽しかったです。
席が遠かったのでたくさん話ができなかったのが残念でしたが…。またの機会に是非。
投稿: Kyoko | 2005年9月 6日 (火) 22:20
>Kyokoさん
こちらこそ、どうもありがとう!全然変わってなかったね。^^
今回来られなかった同期も入れて、ぜひまた集まりましょう♪
投稿: ようこ | 2005年9月 7日 (水) 00:39