投票ズミ
11日は衆院選です。
我が家は当日投票に行けないので、恒例のピアノのレッスンの後
不在者投票に行ってきました。
ん?不在者投票?
投票所の看板を見ると”期日前投票”と書いてあります。
きじつぜん、と読みます。
あれ?数年前に来たときは不在者投票だったはずだったけれど・・・。
あわてて以下のサイトを調べてみました。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kijitsu_gaiyo.html
http://www.soumu.go.jp/senkyo/050911_senkyo/toujitsu.html
投票方法について、すごく簡単に言うと、
不在者投票=投票用紙を封筒に入れて預ける。
期日前投票=投票用紙を投票箱に入れる。
ということが分かりました。
たしかに、以前行ったときは投票用紙を封筒に入れて署名をした覚えがあります。
今回は、当日投票できない理由を記入する宣誓書を提出すれば
いつもの選挙の流れでOKでした。
ブロードキャスターによると、加藤あいちゃんも投票ずみとのこと。
投票日まであと一週間、早めに国民の権利と義務を果たした気分です。^^
| 固定リンク
コメント
投票に行かれたのね~。
そっかぁ。そういう違いがあったんだね。
疑問に思うと、なんでもすぐに調べるところが
えらいわ~(^^)☆ありがと。お勉強になりました!
投稿: うさちゃん | 2005年9月 4日 (日) 21:09
>うさちゃん
そうなんだよねぇ、何だろう?と思うと調べて
人にしゃべって歩きたくなるのです。(笑)
今日は投票しても開票速報がないので少し物足りないかも!?
投稿: ようこ | 2005年9月 4日 (日) 23:51
神奈川県で元同僚が立候補しているか調べましたが立候補していないようです。だれか、一人くらい知人が立候補でもしたら・・・
投稿: 支配人 | 2005年9月 5日 (月) 01:28
こんにちは☆
また読みに来ました♪
そんな投票のしかたがあるんですね~。
私は当日に行って投票する方法しか知りませんでした(^_^;)
私はまだ選挙権はありませんが、今回の選挙はかなり興味があります☆
投稿: 絢子 | 2005年9月 5日 (月) 13:58
>支配人さん
ほほぉ、元同僚は立候補していませんでしたか!
立候補していたらポスターを見に行くんですけどねぇ。(^^ゞ
>絢子さん
またの訪問ありがとうございます♪
そっかー、まだ選挙権がないんだねぇ。
今から選挙に興味を持っていると、いざ選挙権を手にしても
面食らわずにすむと思いますよー。(^^)
投稿: ようこ | 2005年9月 5日 (月) 18:03
ここでは、はじめまして~。
私も今日、「期日前投票」行って来ました♪
うちの区は2つの選挙区があるので、けっこう混んでました。
週末はほとんど家にいないので、当日に投票する方が希です(^^;
投稿: MOTOKO | 2005年9月 8日 (木) 21:18
>MOTOKOさん
いらっしゃいませ~。いつもお世話になってます~。
「期日前投票」お疲れさまでした!
投票率はどのぐらいになるんでしょうね。^^
投稿: ようこ | 2005年9月 9日 (金) 00:12